.415系に続いて115系も乗り&撮り
行程2日目である3/23は朝から水戸→竜田→水戸と415系の乗り&撮りをしてきましたが、明日3/24は朝から新潟県内で115系の撮影をするために移動をします。
通常のルートであれば、
a.いわきから磐越東線・磐越西線経由で新潟へ最短コース
b.水戸から水郡線・磐越西線経由で新潟へ水戸からの最短コース
というのが常套なルートですが、今回は
c.水戸→小山→高崎→水上→長岡→新潟
つまり、水戸線・両毛線・上越線・信越本線経由でぐるっと遠回りをしました。
目的は、
・両毛線での再度の115系、特に運用離脱の噂がある4両編成の撮影。
・上越線の水上-長岡間でE129系への置き換え噂があるので、お別れ乗車。
・信越本線の115系も4両編成が落ちるという噂なので、なるべく撮りたい。
前記事で水戸にちょうどお昼に戻ってきたので、E531・E531・211・107系を乗り継いで両毛線を高崎方面へ向かいます。
水戸1200~386M サハ531-2008~1213友部1219~748M クハ531-1010~1320小山1402~456M サハ211-3071~1519駒形1714~462M クモハ107-116~1737高崎
途中の桐生の電留線に止めてある211系の4両編成ですが、先週見た時より若干編成が減っていたので、一部はどこかへ移動したようです。置き換えに向けての整備でしょうか?
途中の駒形で下車して115系を3本ほど撮影した段階で雨が降ってきて2本ほど撮れずに撤収。
高崎1837~747M クハ115-1064~1941水上1945~8751M/1751M クハ115-1059~2145長岡2204~461M クハ115-1074~2318新潟
高崎からは115系ざんまいの乗り継ぎ旅を満喫します、夜だったのと平日で通勤通学客が多いので、他の乗客の迷惑になるので写真撮影は控えて、乗りに徹しました。
.冬型の天気に祟られた新潟
行程3日目の3/24は午前中に新潟県内で115系を撮影して、午後からは帰路になります。北陸新幹線の開通で非常に不便になってしまったので、新潟での滞在時間が3時間ほど減ってしまいました。
今回は115系L編成(4両編成)が落ちるとの噂なのですが、効率的になかなか撮ることができないので、旅程との関係から、狙う列車を絞り込む必要があります。
a.朝の名物であるL+Nの7編成の430Mと羽生田で折り返してくる431M
b.純粋に4両編成である437M
この2本(運用)の列車にターゲットを絞り込みました。
最初にやってきたのが田上駅、新潟からは糞電車のE129でしたが、たまたまボックス席で向かいに田端智子風の可愛いお姉さんとお見合だったので、ラッキーでしたが、ここで運を使い果たしたかも。
8:10 最初にやってきたのが429M E129系B編成でした。その後バラバラとあられが降ってきたので、しばらく待機。
8:53 あられが止んだので、越後湯沢からの1523Mを撮影。
9:23 そして10分間程度の奇跡の晴れ間に431Mがやってきました。L編成は唯一の湘南色。
9:49 1本後の433M、また真っ黒な雲が近付いてきました。その後強いあられに見舞われて、10時過ぎの糸魚川快速は撮れずに撤収。
田上から次の撮影地である押切へ移動します。
11:55 下りの437Mを撮ります。光線的には後追い順光になるので、コンデジを南向き、一眼を北向きにセットして撮影。これで今旅程での撮影は終わり、ひたすら帰路に就きます。
越後川口から飯山線経由で長野へ向かいます。
昨夜からの雪を含めてけっこう雪があり、短いながらも雪見列車の旅を味わいます。
森宮野原で新潟県ともお別れ、長野県に入ります。
長野到着前に北長野の留置線を見ると、以前大量に留置されていた211系は姿を消していました。代わりに新潟色の115系が留置されていました、これは解体待ち?
新潟へのL編成撮影は終わりましたが、残るN編成の記録で再度新潟へ行くことはあるかな?でも鉄道移動が不便になったので、車で行くことになるかも。
行程2日目である3/23は朝から水戸→竜田→水戸と415系の乗り&撮りをしてきましたが、明日3/24は朝から新潟県内で115系の撮影をするために移動をします。
通常のルートであれば、
a.いわきから磐越東線・磐越西線経由で新潟へ最短コース
b.水戸から水郡線・磐越西線経由で新潟へ水戸からの最短コース
というのが常套なルートですが、今回は
c.水戸→小山→高崎→水上→長岡→新潟
つまり、水戸線・両毛線・上越線・信越本線経由でぐるっと遠回りをしました。
目的は、
・両毛線での再度の115系、特に運用離脱の噂がある4両編成の撮影。
・上越線の水上-長岡間でE129系への置き換え噂があるので、お別れ乗車。
・信越本線の115系も4両編成が落ちるという噂なので、なるべく撮りたい。
前記事で水戸にちょうどお昼に戻ってきたので、E531・E531・211・107系を乗り継いで両毛線を高崎方面へ向かいます。
水戸1200~386M サハ531-2008~1213友部1219~748M クハ531-1010~1320小山1402~456M サハ211-3071~1519駒形1714~462M クモハ107-116~1737高崎
途中の桐生の電留線に止めてある211系の4両編成ですが、先週見た時より若干編成が減っていたので、一部はどこかへ移動したようです。置き換えに向けての整備でしょうか?
途中の駒形で下車して115系を3本ほど撮影した段階で雨が降ってきて2本ほど撮れずに撤収。
高崎1837~747M クハ115-1064~1941水上1945~8751M/1751M クハ115-1059~2145長岡2204~461M クハ115-1074~2318新潟
高崎からは115系ざんまいの乗り継ぎ旅を満喫します、夜だったのと平日で通勤通学客が多いので、他の乗客の迷惑になるので写真撮影は控えて、乗りに徹しました。
.冬型の天気に祟られた新潟
行程3日目の3/24は午前中に新潟県内で115系を撮影して、午後からは帰路になります。北陸新幹線の開通で非常に不便になってしまったので、新潟での滞在時間が3時間ほど減ってしまいました。
今回は115系L編成(4両編成)が落ちるとの噂なのですが、効率的になかなか撮ることができないので、旅程との関係から、狙う列車を絞り込む必要があります。
a.朝の名物であるL+Nの7編成の430Mと羽生田で折り返してくる431M
b.純粋に4両編成である437M
この2本(運用)の列車にターゲットを絞り込みました。
最初にやってきたのが田上駅、新潟からは糞電車のE129でしたが、たまたまボックス席で向かいに田端智子風の可愛いお姉さんとお見合だったので、ラッキーでしたが、ここで運を使い果たしたかも。
8:10 最初にやってきたのが429M E129系B編成でした。その後バラバラとあられが降ってきたので、しばらく待機。
8:53 あられが止んだので、越後湯沢からの1523Mを撮影。
9:23 そして10分間程度の奇跡の晴れ間に431Mがやってきました。L編成は唯一の湘南色。
9:49 1本後の433M、また真っ黒な雲が近付いてきました。その後強いあられに見舞われて、10時過ぎの糸魚川快速は撮れずに撤収。
田上から次の撮影地である押切へ移動します。
11:55 下りの437Mを撮ります。光線的には後追い順光になるので、コンデジを南向き、一眼を北向きにセットして撮影。これで今旅程での撮影は終わり、ひたすら帰路に就きます。
越後川口から飯山線経由で長野へ向かいます。
昨夜からの雪を含めてけっこう雪があり、短いながらも雪見列車の旅を味わいます。
森宮野原で新潟県ともお別れ、長野県に入ります。
長野到着前に北長野の留置線を見ると、以前大量に留置されていた211系は姿を消していました。代わりに新潟色の115系が留置されていました、これは解体待ち?
新潟へのL編成撮影は終わりましたが、残るN編成の記録で再度新潟へ行くことはあるかな?でも鉄道移動が不便になったので、車で行くことになるかも。