六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

出撃も自粛か?

2020-02-21 |  出撃 at 近畿地方

 大阪での研修のため、1年ぶりにアパホテルに宿泊。
 去年は予想外に楽しい「職場リーダー研修」だったのですが、今回は「クレームに対する法的措置の事例研究」ということで、少し重い研修かというところでしたが、1泊2日の形だけっぽい研修になって、そこまで重々しくならずに済みました。
 2日間日帰りで通える距離なので通う職員もいましたが、宿泊費も会社から出るので、私は勿論泊まりました。
 前記事で大阪の繁華街はもうほとんど中国人の姿はなく、台湾当局が日本への渡航自粛令を出した事で、中国語を話す観光客が全くいなくなりました。
 アパホテルでは1泊朝食付き 5,900円で会社の提携先の旅行社が予約を取りましたが、ネットで検索すると素泊まりで5,500円位なので、朝食が付いてる分若干割安です。
 しかし昨今の武漢肺炎で日本は中国人渡航者を制限してないため、国内におそらく蔓延してると思います。そういう中での宿泊はどうかという状態ですが、恐る恐る泊まりました。

 見た感じでは宿泊客は半分位でしょうか? 特に男性客の数が少なく、写真は夜22時頃の状況ですが、大浴場は男性用は終始空いている状況でした。逆に女性用は混雑してたりして、意外と泊っているのか? 感染のリスクを避けて企業戦士の男性たちは大浴場を避けていると見た方がよいでしょう。
 翌朝、朝食バイキングですが、トングから移るのが恐いですね。黒っぽいスーツを着た若めの女性(どっかの企業の研修かな?)らしき人で割と埋まっており、外国人が居なかったので、取りあえず安心して早々に食事は済ませて、ホテルを後にしました。
 なお私達が受けた研修は、その後第2組も予定されていたのですが、2/20に集合研修・社内試験・規模の大きな会議は一切中止となりました。

 台湾をはじめ、数か国が日本への渡航を禁止・自粛要請している状況の根拠は、感染ルートを追えなくなった状態と厚労省が発表したので、外国からみたら、日本は汚染国ということになります。

 こういう状況の中で、撮影のための出撃も考慮せざるを得ない状況で、2月下旬に予定していた関東方面の出撃は中止にしました。3月のダイヤ改正までに3回ほどの出撃できる機会はありますが、行き先や交通機関を吟味した上で決めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日限定! 爆音快速〇〇で追っかけ撮影

2020-02-16 |  出撃 at 北信越地方
 1月に信越~会津訪問した時の物になりますが、補足記事として掲載することとしました。
 先月書きました「信越~磐越ぐるり1周の周り旅」では省略していたのですが、その中で長鳥駅で降りて撮影したシーンを少し書いていたのですが、その日の午前中の撮影について改めて詳細を書きます。

 どうやって115系を追っかけ撮影?
 新潟地区というか東日本地区に残る最後の国鉄型鋼製電車である115系のうち、数少ない信越本線を走る運用が新潟-新井間で残っていて、夕方の新井行き快速は夏場でないと撮れないのですが、翌朝に新潟へ戻る列車は撮ることができます。
 それも直江津を朝7時台に出て快速の長岡行きとして8:20に一旦長岡に到着した後、10:29に長岡始発の快速新潟行きとして運用に就くため、長岡で2時間ほどの待ち時間があります。その時間を利用して追っかけ撮影できないかと考えるのが悲しい性なのですが、自然と時刻表を手にして睨めっこしたものの、残念ながら普通列車の接続が悪く、諦めそうになっていました。車での移動なら簡単に追っかけられるだろうなというところですが、この回は電車での移動なのでそういう訳にもいきません。レンタカーやタクシーを使わずに追っかけできるのか?
 それを解決する妙案があったのです。それではその日の行程を追ってみましょう。

 7:32 直江津発の1番の普通列車で長鳥で下車します。
 残念ながら1月上旬なのに、全く雪がありませんでした。

 やってきた1本目の長岡行き快速電車。
 雪を蹴散らせて走ってくる姿を取りたかったのですが、今回はダメでした。ここでは特急しらゆきや貨物など数本を撮って撤収します。

 長鳥駅に戻ってきました。
 次の電車は8:47の長岡行きですが、数分遅れていました。

 9:13 遅れは回復して、長岡に定時に着きました。
 しかし新潟方面行きの電車は惜しくも6分前の9:07に出発してしまう嫌がらせのようなダイヤで、次に発車する電車は10:29発の快速新潟行き、つまり撮るべき本チャンの列車までありません。ここの駅で駅録りするのも勿体ないし、タクシーで少し動いた位では新幹線の高架下を走る光景しか撮れません。
 ではどうしたのでしょうか?

 答えは、コレです。路線バスを使います。
 長岡駅大手口を9:30に出る、越後交通の今町5丁目行きのバスに乗ります。休日はこの時間にバスの便はないので、平日だけの芸当です。

 9:50 バスに揺られること約20分、大口というバス停で下車します。
 場所は長岡市立上通小学校のすぐ近くになります。
 ここから十二諏訪神社付近の撮影地まで徒歩で2km弱、約30分の道のりとなります。

 小学校南側の住宅地を抜けて東に歩くと、国道8号線のアンダーパスがあり、そこを抜けると前方に上越新幹線の高架が見えてくるので、真っ直ぐ進んで、新幹線の高架をくぐります。
 簡単に書いていますが、ここまでで行程の約半分を超えています。

 新幹線の高架をくぐると住宅地になっていて、その住宅地を折れながら左手の堤防に上がると、前方に鉄橋が見えてきます。
 前回は神社近くの道路から築堤を見上げるようにして撮ったのですが、今回は川の堤防から撮ることにします。

 10:20 撮影地に到着、すぐに撮影準備を始めます。
 雪が無くて、枯れ草だらけの状態で、線路脇も枯れ草が目立つコンディションで環境としてはよくありませんでした。ビデオパン撮影なので、幾分枯れ草は気にはならないと思います。

 10:35 爆音を鳴らして、新潟行きの快速がやってきました。
 列車に合わせてカメラを150度ほどパンするのですが、背後の鉄橋はガーター式なので、車体の下部は隠れてしまいます。まぁこんなものでしょう。天気も悪いし雪景色もないし枯野の風景も乙なものと言い聞かせて撤収します。

 撮影場所からは押切駅まで畑の中の1本道を歩きます。
 この辺りは特産?のレンコン畑が広がっていて、冬場でも収穫をしているようですが、雪に覆われる年はどうしてるのでしょうか? 砂利道の砂利が途切れて所々ぬかるんでいたりしますが、ここを歩くのも3回目になるので、慣れたもんです。

 押切駅に到着。右側は券売機ではなく、乗車駅証明書発行機。
 えらく立派な機械を入れてるなぁというところですが、実は磁気式の券が出てきて、長岡駅などで自動精算ができるようになるのでしょうかっています。これにより、現金を置かないで済むので券売機が壊されることもありません。

 このようにして、2つの撮影地を電車→バス→徒歩で繋いで移動して、無事に2ヶ所で115系爆音快速を録ることができました。なお9:30発のバスは平日のみ(花火大会・お盆・年末は運休)の運転です。気になる運賃は330円と思ったより安かったので学生でも手の届く値段です。
 なお2月には車で追っかけたので、その模様は後日記載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道動画の編集をしています

2020-02-08 | 動画
 2018年の夏に甲子園の高校野球応援風景を試験的にYouTubeに掲載して以来、春夏の甲子園の動画を中心に上げてきましたが、その後祭りやイベント・サッカーの動画にも少し拡大して上げておりました。
 そしてようやくと言うか、本題の鉄道動画も掲載するいこととし、今月から少しずつ編集を始めています。
 まずは編集が簡単な、車窓動画と駅録り電車来る来るシリーズを制作し、3月頃には第1弾を上げたいと思います。

 高校野球やサッカーなどの時と同じく、編集にはPower Directer を使い、字幕なども入れたり出来るので便利です。


 鉄道動画ではオープニング画像も作りました。
 オープニングとエンディングはジングルとして節を付けてミクさんが歌っています。

 また動画のタイトルを見れば大体分かる野球やサッカーなどでは本編の動画から始まっていましたが、鉄道動画の場合では、タイトルだけでは分かりにくいケースもあるため、全ての動画に
 ①鉄道会社名・路線名、②撮影場所、③撮影年月、④かな・英字ルビ
を書いたタイトルを入れています。

 ここのタイトルコールはトップバッターとして、

 短いコールだけですが、東北ずん子ちゃんが担当しています。

 現在のところ計画している動画のジャンルは、
 ① 車窓動画シリーズ (ひたすら車窓を録っただけのもの、一部は前面展望あり) 
 ② 電車来る来るシリーズ (ラッシュ時等に次々と来る電車が楽しめる)
 ③ 列車旅シリーズ (特定の列車に乗ってのリポートのようなもの)
 ④ ロケ鉄シリーズ (全国の撮影地で撮った動画で、今後移設する鉄道撮影地メモとも連動予定)
 ⑤ 列車・車両アーカイブ (1つの列車や形式の記録動画)
 ⑥ 鉄道模型動画 (こちらは実際に行うかどうかは未定です)

 以上のジャンルで動画を制作・掲載してゆく予定ですので、公開までしばらくお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまさんが みっかった!

2020-02-04 |  出撃 at 近畿地方
 ごくごく見慣れた近鉄一般車両の車内風景ですが、1か所だけ違うところがあります。
 さ~てどこでしょう?

 だるまさんがいる!

 12月から導入されている、近鉄電車の幸運のつり革で、なかなか巡り合うことがなかったのですが、ようやくそのうちの1本に当たりました。
 つり革の種類は、招福4本・金運1本・恋愛成就3本・合格祈願99本の合計107本なのですが、今回当たったのはその中でも最も多いタイプの合格祈願のつり革でした。

 ほぼ毎日通勤その他で近鉄電車には乗っているのですが、朝のラッシュの時間帯に乗るのはせいぜい月に5~6回ぐらいで、その時もドア脇に立ち、それ以外の日は座って通勤できるので、つり革を掴む機会もないため、ほとんど注目しない事もあり、見逃してるのかも知れなかったのですが、ふらっと通勤以外で乗った時に上手く当たりました。

 車体の外からよーく見ると、窓のところにつり革がある旨のシールが貼られているのですが、わざわざこれに注目しているわけでもないので、大概はぼーっと見過ごす事が多いと思います。

 シールを近接撮影。
 一体何の合格を祈願したらいいのか分かりませんが・・・
 3月14日のダイヤ改正までなので、ぜひ金運か恋愛成就のつり革に当たればいいなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミックでガーラガラ

2020-02-02 |  出撃 at 近畿地方
 連日マスゴミを賑わせている新型肺炎・コロナウィルス問題ですが、日本国内の観光収入にも大きな打撃を与えているようですね。
 1/31 春節休みで中華圏からの観光客で混み合う予定の大阪ミナミの街を歩いてみました。

 まずは難波駅周辺のコインロッカー。
 いつもなら朝10時には全ての鍵が無くなっている状況ですが、大型・特大のを除けばほとんど空き状態です。 
 では地上に上がってみましょう。

 マルイ前の階段を上がって、戎橋筋に入ります。
 スーツケースを転がしている外国人はほとんどいません。角刈りの喧しい団体も居ません。
 後ろから朝鮮語の話し声が聞こえてきたので、その4人組をやり過ごします。
 この先に有名な「りくろーおじさんの店」があって、普段なら3重4重に列ができているのですが、並んでたのは2人だけで、まさかの店員がお盆を持って、試食品を配る状況に。りくろーでこれは見たことが無い。
 ここは普段を比べて3割ほど人が少ない感じです。
 寿司屋も天ぷら屋も閑古鳥、ザめしやもバーキンまで空いている。(なぜか松屋だけ東南アジア系のお客さんで混んでた、何でや?)
 ビックカメラから右折して南へ歩きます。 金龍も空いてるし、わなかも並んでない。

 NGK前。ガラガラ。
 これ、金曜日の午後ですよ! あり得ないほど空いています。
 2018年の台風で関空連絡橋損傷で空港が足止めになった時よりも人は少ないです。あの時は成田や中部から降りた欧米系の観光客で賑わっていたのですが、今回は欧米系も少ない。アジア全体を避けているのでしょうか?

 俺たちの街オタロード。 人いねぇぇぇぇ。
 もうね2009年のリーマンショック後がこんな感じでした。
 飲食店はもちろん、こういった物販店にも売り上げにかなり影響が出てるんじゃないでしょうか。
 大幅に減った中国人に替わって、早くもキノコ頭のグループが街を徘徊する姿が目立ってきました。NO! JAPAN運動やってたんじゃないの? どうせ来てもお金落とさないし。コンビニでカップラーメン買ってホテルへ戻るんだもんな。何しに日本へ来てるのか知らんけど。
 さて難波へ戻ります。

 南海難波駅の1階コンコース脇にはこのような飾りつけがしてあり、台湾からの訪日客を歓迎しているようでした。
 しかし台湾からのお客さんも減っているような感じは否めません。

 社会全体が旅行を控えている感じでしょうか。これはもうリーマンショック級の経済危機になるかも知れません。
 安倍総理、ここは消費税を下げるいい機会ですよ。・・・・と言っても下げへんわな。
 これもインバウンドに頼った結果で、アベノミクスそのものが欧州の左翼政権が行う経済政策だからで、国際基準では自民党も真ん中からやや左寄りの政党なので仕方ないところです。3本目の矢を放たない現政権、そして何よりも独裁者を国賓待遇で迎え入れて天皇陛下に会わせようとしている国賊行為にはNOと言わざるを得ません。でも代わりの首相候補が居ないのが惨憺たる現状。これなら俺が総理やった方がええんとちゃうかと多くの人が思ってる状況でしょう。
 最後は政治批判になってしまいましたが、香港大学の教授の発表によれば、4~5月がピークのようで、夏の東京五輪の開催すら危ぶまれる状況です。中国政府のテンパりぶりと、武漢から発信される状況からとても100人程度の死者ではないのは明らか、おまけにここへ来て、こんどは湖南省で変異で人から人へ感染する鳥インフルアンザも発生してしまった模様。
 さて、この状況を受けて私も、空間が狭く他の乗客と長時間居合わせる高速バスを使った旅程には慎重にならざるを得ず、2月中の出撃については、旅程見直しも検討している状況です。
 京都・奈良への旅行はいかが? 今ならとっても空いていて、気持ちいい観光ができると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする