六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

撮りたかった 〔あけぼの〕順光写真

2013-12-30 |  出撃 at 関東地方

29日は朝6時に大宮駅に到着。ホームでの撮影者は数名程度だったので、余裕で〔あけぼの〕のバルブ撮影が、それも駅撮りオタクの聖地?~狂乱で名高いあの大宮駅で楽々撮れそうだったので、三脚を立てて待ち構えていたところ、「上りあけぼのは1時間50分遅れで、まだ高崎にも着いてないよ」と情報が入る。
 2時間遅れというと、大宮には8時20分ごろか。ひょっとして、順光で撮影できるかも?
 そう考えると、これはもう駅間撮りしかないっしょ!とばかりに、さっさとカメラ・三脚を片付けて、京浜東北線の電車へ。
 西川口駅のホームには10人近い撮影者が3列に並んでホーム北端は既に飽和状態。ご苦労さんですな。
 私は駅を出て歩道橋へ。既に2名が待機していたが、何故か私が一番いいポジションで立てる。
 あとは、日が当たってくるのを待つだけ。既にビデオ撮り・生中継のスタンバイを済ませ、普電が被らない事だけを祈りつつ、零度近い寒さの中で缶コーヒーで暖めてその時を待つ。
 大宮8時20分着予定と聞いていたので、西川口は8時半と踏んでいたが、思ったより早く紺色の車体が見えたので急いで撮影開始、ビデオはちゃんと回ってくれましたが、冷え切ったスマホは中継開始と共にシャットダウンで電源が落ちるトラブルに。
 もう目の前まで迫ってるので、生中継は間に合わず、手前に来たところでスチル写真をバチリ。
 135mm程度で奥で切り取るか、85mm程度で手前まで引いて撮るか迷いましたが、天気も快晴なので、空も入れた形の引きで撮影しました。快晴で光線のコントラストがきついため、もう1段絞ると車体が暗くなるので補正せずに撮ったところ、やっぱりナンバーが飛んでしまったのは致し方ないところか(カメラ側のRAW画像では薄いながらも見えていましたが、jpgでしかも圧縮だとこれ位に質は落ちますね)。

 この日は予定より約2時間遅れで西川口を出発し、13年ぶりに中央東線の鳥沢鉄橋へ行くことに。だいぶ遅く着いたので、上り普通で115系山スカ編成が来ましたが、運転室側が影になってしまいました。
 その後は鉄橋を見上げる河原に下りて、鉄橋を見上げるような形で、下り189系国鉄色を撮影(こちらの写真は後日撮影地メモの方に掲載予定です)と、予想外の収穫を得た1日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野駅であけぼの撮影

2013-12-27 |  出撃 at 関東地方
 九州の天気予報が悪かったため、思い切って反対側の東日本へ行くことに。
 関東地方は快晴の予報が出ています。
 さて、何を撮るか? これでしょ!
 ということで、来春のダイヤ改正で定期列車から臨時列車に格下げされる、寝台特急〔あけぼの〕を撮りに来ました。
 臨時で残ると言っても、〔日本海〕の前例を見ると、GWとお盆に数往復走っただけで、そのまま消えてしまったので、西日本ほどひどくはないだろうとは期待してますが、予断は許さないところです。


 そこで、早いうちに(予定では12月上旬に)上野駅のシーンを撮っておくつもりでしたが、何だかんだで行けず仕舞いで、結局年末年始の混雑期になってしまいました。
 どうしても混んでるなら諦めるつもりで上野駅に20時20分ごろ到着。



 〔あけぼの〕が発車する13番ホームに来ましたが、意外と空いています。これなら何とかなるかな?と思ってましたが、さすがにそうは行きませんでした。
 入線時刻が近づいてくるにつれ、わらわらと人が集まりだし、ホームにはざっと100人程度の列ができましたが、この場所で100人程度なら、まだ大丈夫です。


 定刻に入線。今日のカマは1031号機。機関車付近から2両分程度はロープが張られて、近寄ることはできません。


 年末の帰省客としてこの列車に乗って帰る乗客の人たちも加わって、機関車付近は黒山の人だかりができたものの、発車時刻が近づくと、ギャラリーは半分程度になり、その後発車シーンも割りと楽に撮れました。

 明日28日は土曜日なので、今日以上に混雑するでしょう。 (→そうした予想が見事に外れ、28日土曜日の方が空いていました。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末寒波で生中継に影響?

2013-12-26 | 鉄道生中継

 週末に寒波が日本列島を訪れ、九州も降雪の予報が出ています。
 生中継を計画している佐賀県周囲も降水確率60%と、予報がよろしくありません。
 このため生中継が中止になる確率が高くなりましたのでお知らせいたします。
 また決行時の場合も中継場所の変更などで開始時刻が変更になる場合がありますので、あしからずご御了承願います。


 降水確率が高いため、九州行きは中止とし、関東方面へ出撃としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄 駅ファミ化 かなり進行中

2013-12-23 | 交通その他
 夏ごろから徐々に始まっていた近鉄の駅構内売店のファミリーマートへの移管工事が、かなり進行してきました。
 早期に完了した名古屋駅のほか、上本町・難波なども大きな店舗の改装が終わり、中間駅でも続々と完了しています。
1.上本町駅

 上本町は地上ホームの待合室横の売店が10月には完了、続いて地下コンコースが工事中ですが、地下ホームはまだ残っており、旧来の雰囲気が味わえます。難波駅はほぼ完了しました。

2.鶴橋駅

 鶴橋駅は先にホーム売店から工事が完了しており、JR乗換え改札前を残すだけとなっていました。
 右側の写真を見ると赤福を置いているのが分かります。そう、ファミマで赤福が買えるのです。それも大阪市内で。

3.その他の駅 

 主要駅でも次々とファミマ化が進んでおり(写真は大和八木駅ホーム)ファミマ系商品と近鉄売店で独自に扱っていた商品が置かれています。また大き目の店舗では淹れたてコーヒーも販売しています。

4.名古屋駅

 主要駅でも移管の完了が早かったのが名古屋駅で、8月には地下ホーム・名鉄乗換え口横の店舗が早々と切り替わり、その後特急ホームや地上改札外店舗も切り替わりました。
 その中で、地下JR乗換え口横の店舗は、従来のKINTETSU・PLAZAのイメージを保ちながら、運営のファミマを表すロゴが右下に描かれています。



5.マイ ミクティィィィィィィィィ

 次々とファミマ店舗が増えて、買い物の機会が増えると共に清算時に「Tポイントカードはお持ちですか?」といちいち聞かれることです。それ備えて8月に私もTポイントカード、もちろん初音ミク限定版を作りました。
 しかしファミマTカードだと、成人の場合は原則クレジットカード仕様になり、余分なロゴが入って邪魔になってしまうため、TUTAYA発行版にしました。これなら左肩のTマークだけで、非常にシンプルなデザインのカードを持つ事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボスコーヒー2種

2013-12-14 | 飲みもの

 11月下旬あたりから、店頭や自販機でボスの新しいコーヒーを見かけたので、それぞれ買って飲んでみました。
 1.まずは「こくまろ 炭焼珈琲」
 コクを謳っているだけあって、なかなかの深い味わいがあります。コーヒーの味もさることながら、ミルクと砂糖も多めなのか、少し甘めに感じましたが、結構いけました。
 2.続いて「コロンビア トラディショナル ブレンド」
 こちらは3日から発売されたもので、コロンビア世界遺産登録地豆というものを使っているとのこと、「香りがよくスッキリとした後味に」と書いてありましたが、確かに香りはよかったが、何となく薄い感じがしました。
 どちらか1つ選ぶとすれば、こくまろ炭焼珈琲の方に軍配。

飲んだ後の空き缶はくず物入れに捨てましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い青春18きっぷ買ってニコニコ

2013-12-06 | 交通その他
 昨日5日は1日休みだったので、午前中は阪急電車の撮影に繰り出し、午後からは赤い青春18きっぷを買うために姫路方面へ出かけました。
 兵庫県内では山陽本線の有年や赤穂線の西相生などがあり、相生を基点に割と買いやすい他に、厄神や粟生なども大阪に近いこともあって割と変われています。
 そんな中、意外と売れていないのが播但線の仁豊野駅で、私も2011年の夏以来2回目の訪問です。
 しかも、前回購入した時の切符は8月末に手術で入院してしまったので、泣く泣く払い戻しとなり、実際には手元に残っていないので、今回改めて買うことにしました。
 この冬は1枚だけの利用に留めるので、ちょうど仁豊野で買うのにも適しています。
 午前中の阪急電車撮影のために、宝塚線と神戸線を行き来して、山陽電車で一気に姫路まで往復するため、スルっと関西3DAYチケットを使います。ちょうど最終回で、1日あたり1,667円で阪急の撮影と大阪-姫路を往復できるのですから、安いものです。
 姫路-仁豊野間は片道200円で、ICカードが使えない区間のため、現金での乗車券購入となります。


 相変わらず古い駅舎のままの仁豊野駅に到着、この雰囲気がいいですね。
 駅前は住宅に囲まれた狭い道で、お店も何もない住宅地の中の駅です。


 前回の駅員はお姉さんでしたが、今回は愛想オジさんでした。
 傷害のある方の下車改札待ちのため、しばらくの間きっぷの購入は待たされました。


 その間に降りてきたホームへ戻って風景を1枚。
 播但線は西日本地域特有の狭くて小じんまりしたホームを持つ典型的な駅風景が続きます、この仁豊野駅もそう。


 そして購入したきっぷ。引き出しから出してくるや「おーゾロ目だ、ニコニコだぁ。」と駅員さんの方が何かテンションが上がっていました。
 ゾロ目って、1111とか2222とか同じ数字が並ぶ事を言うんじゃなかったっけ?
 ・・・と思いながら、帰りの山陽特急の中では爆睡してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする