初めてのクサシギに遭遇しました。

「川岸、湿地、水田などに単独または数羽で飛来」
淡水域を好むシギのようですね。一羽だけでいました。

長めのクチバシ。「上嘴先端が微妙に下にカーブして見える」のも特徴だそうです。

首を伸ばしてあたりの様子をうかがっているようです。

身を低くした、と思ったらこの直後に飛びました。
クサシギ(草鷸) 全長21~24cm
参考「シギ・チドリ類ハンドブック」 文一総合出版

「川岸、湿地、水田などに単独または数羽で飛来」
淡水域を好むシギのようですね。一羽だけでいました。

長めのクチバシ。「上嘴先端が微妙に下にカーブして見える」のも特徴だそうです。

首を伸ばしてあたりの様子をうかがっているようです。

身を低くした、と思ったらこの直後に飛びました。
クサシギ(草鷸) 全長21~24cm
参考「シギ・チドリ類ハンドブック」 文一総合出版