気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コゲラ三昧

2016年09月20日 | キツツキの仲間
小鳥の混群の中に、とても愛想の良いコゲラがいて近くから何枚も撮らせてくれました。
これまで撮影したコゲラの中で、一番自然な姿が写せたように自分では感じています。

思いがけず雨が上がり薄日が差した午後、私と同じくコゲラもとても気分が良かったのかもしれません。

 

    

 









コゲラ(小啄木鳥) 全長 15㎝

ひとりだけ遊歩道ですれ違った高齢の女性が、上気した笑顔で話しかけてきました。
「私、いまキツツキを見たのよ!あなたも気がついた?カメラで撮れた?」
少し足を引き摺るように歩くその方は、リハビリのために散歩中だったのかもしれません。
小さなキツツキを目撃した興奮からか、目つきも声もとてもお元気そうでした。

木を叩くキツツキの姿は、見る人の気持ちを明るくする不思議な魅力があるのでしょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋のエナガ

2016年09月20日 | エナガ
「どれにしようかな~」
たくさん実っているので、目移りしているのかな? 葉っぱの影にはおいしい虫もいそうです。


ヨシキリのまね?


エゴノキの実。ヤマガラは貯蓄用に運んで行ったのか、すぐに姿を消しました。
エナガの口には大き過ぎるように見えますが?どうでしょう?


目の上のアイリングが赤っぽいので、今年の春に生まれた若鳥のようですね。

エナガ(柄長) 全長 14cm

雨上がりの午後、公園の遊歩道沿いに植えられた木々を小鳥の混群が移動していきました。
たまたま歩く方向が一緒だったので、500~600メートルほど、小鳥に囲まれて歩く形になりました。
つかの間、小鳥を従えて歩くおとぎ話のお姫様のように贅沢な気分になれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする