季節はずれのヒバリのさえずりが聞こえてきました。
春よりかなり低く畑の上を鳴きながら飛んでいます。
声のする方へ歩いて行くと、畑のワイヤーに一羽のヒバリが止まっていました。
ヒバリは秋冬になると小さな群をつくって暮らします。
鳴き声はほとんど立てずひっそりと枯れた草地で越冬しています。
このヒバリも、いっしょに冬を越す仲間を求めて鳴いていたのでしょうか?
秋空に向かって鳴くヒバリの声は、春のさえずりより控えめで、とこか頼りなさそうに聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/b03120a3af6a81383e8f52becd748410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/a3c8939a4f031142a5209d309555ce9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/4f07afc87d14d1213d2d5ca1fa838494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/eb07bcb981e51e4178844c10b8384985.jpg)
別の公園にて。草地には二羽のヒバリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/3efbcf35982afd515f13b5ed176016a5.jpg)
先ほどのヒバリを、木の枝の間から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/19201a489dcdadeac4e3592743a115aa.jpg)
気の合う仲間が見つかるといいですね。
ヒバリ(雲雀)Eurasian skylark・Skylark 全長約17㎝
▼小群になって暮らす「冬のヒバリたち」の写真はこちら
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/59a76cab682bc5f1fec409fab836cc91
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
春よりかなり低く畑の上を鳴きながら飛んでいます。
声のする方へ歩いて行くと、畑のワイヤーに一羽のヒバリが止まっていました。
ヒバリは秋冬になると小さな群をつくって暮らします。
鳴き声はほとんど立てずひっそりと枯れた草地で越冬しています。
このヒバリも、いっしょに冬を越す仲間を求めて鳴いていたのでしょうか?
秋空に向かって鳴くヒバリの声は、春のさえずりより控えめで、とこか頼りなさそうに聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/b03120a3af6a81383e8f52becd748410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/a3c8939a4f031142a5209d309555ce9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/4f07afc87d14d1213d2d5ca1fa838494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/eb07bcb981e51e4178844c10b8384985.jpg)
別の公園にて。草地には二羽のヒバリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/3efbcf35982afd515f13b5ed176016a5.jpg)
先ほどのヒバリを、木の枝の間から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/19201a489dcdadeac4e3592743a115aa.jpg)
気の合う仲間が見つかるといいですね。
ヒバリ(雲雀)Eurasian skylark・Skylark 全長約17㎝
▼小群になって暮らす「冬のヒバリたち」の写真はこちら
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/59a76cab682bc5f1fec409fab836cc91
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。