お山のウグイスは大胆不敵
ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョケキョケキョ……
林道を歩く人間(私と夫)に向かって縄張り宣言
逃げも隠れもせず 樹上からのど自慢を披露してくれました。
ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョケキョケキョ……
林道を歩く人間(私と夫)に向かって縄張り宣言
逃げも隠れもせず 樹上からのど自慢を披露してくれました。





ウグイス(鶯)Japanese Bush Warbler 全長 ♂約16cm ♀約14cm
◆サントリー愛鳥活動 ウグイス
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1384.html
お山で撮影した鳥たち

ソウシチョウ(相思鳥)

コサメビタキ(小鮫鶲)

オオルリ(大瑠璃)
高らかに聞こえてくるさえずりを頼りに探すと高い梢に止まっていました。
どこにいるか、わかるでしょうか?(;^_^A
バードリサーチが主催するインターネット・バードソンに参加しました。
インターネット・バードソンは2週間の期間にネット上のフィールドノートに登録した野鳥の種数を競う競技です。
数を競っても元気いっぱいの若い方々やベテランさんには適いませんが、
参加賞として抽選で野鳥関連の書籍などが当たるかも?とチャレンジしてみました。
ちょっとやる気を出して野鳥の多い山へ出かけていったのは半日だけ。
あとは家の近所や地域の慣れ親しんだ場所で普段通りの探鳥を続けました。
その結果、二週間で目標の50種を超える野鳥を記録できました。
ちなみに、一番数多くの鳥を記録した優勝者の賞品は立派な双眼鏡とのことです。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。