林の中に咲いていた白いアジサイ。
アナベルでしょうか?
小さな花が寄り集まって涼し気な雰囲気です。
アナベルでしょうか?
小さな花が寄り集まって涼し気な雰囲気です。



キキョウソウ(桔梗草)

ひょろっと伸びた茎の先に小さな紫色の花が
荒地のような場所に一輪だけ咲いていました。
北アメリカ原産の帰化植物 福島以南で分布を広げているようです。
https://love-evergreen.com/evergreenpost/post/11913
金糸梅(キンシバイ) でしょうか?



以前撮影したタイリンキンシバイ(大輪金糸梅) より花が二回りほど小さかったです。
そのぶん おしべとめしべが大きく見えて目立っていました。
こちらは、ヒペリカム・ヒドコート
中国原産のキンシバイの園芸種 大輪金糸梅(タイリンキンシバイ)とも呼ばれます。
キンシバイより花が大きいです。

キンシバイ/ヒペリカム・ヒドコート
https://garden-vision.net/tree/k_line/kinshibai.html
これは何の花でしょうか?
見上げるほどの高い樹にたくさん咲いていて、遠目にも目立ちました。

蒸し暑くて蒸し暑くて、水分補給の後は体中から汗が噴き出してきます。
外出先の冷房で、すっかりお腹を冷やしてしまったようで、
帰宅後、トイレに何度も入る羽目になりました。('◇')ゞ
出先では汗をかいても着替えができず、体を冷やしがち。
みなさんもどうぞお気つけくださいね。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。