気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アブラゼミ クマゼミ

2024年08月15日 | 花や昆虫 2024~

茶色い翅が特徴のアブラゼミ
ジリジリジリジリジリ








こちらはクマゼミ 透けた翅のつけ根あたりが緑色です
シャアシャアシャアシャア
午前中、家の近所の街路樹でも にぎやかに鳴いています。



この個体は、翅がボロボロに…がんばって生き抜いたのですね。


黒光りする体がクマの名の由来でしょうか?


変形していた幼虫 何かに寄生されていたでしょうか?
 羽化できずに息絶えている様子でした。




ヨウシュヤマゴボウ



白いフジの花 地を這うようにツタを伸ばして開花しています。






今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ トンボ採りに挑戦??

2024年08月15日 | 青鷺 個体識別

我らがアオサギ(青鷺、蒼鷺)さん、今回はトンボ採りに挑戦!か?

今回の写真は、羽繕い中のアオサギの前をコシアキトンボがたまたま通過しただけですが
実際にアオサギはトンボを捕まえて食べています
止まっている所を捕食する他、飛んでいるトンボをクチバシでパクっと捕らえる場面を目撃したこともあります

すばしこく飛び回るトンボが相手で採りそこなう場合が大半ですが、それでもアオサギはめげずに挑戦します




話は変わりますが、
以前の記事に記載したように、アオサギの足の指~第3趾には櫛爪があります。
(一番長い指が第3趾です)
細かい凹凸が刻まれた櫛状の爪は、羽繕いの際、どのように使われるのか実例をご紹介します。






アオサギの一番長い指の爪には櫛状の凹凸が刻まれています。
羽繕いの際、この爪をまさに櫛のように使って手入れをします。

クチバシと羽毛の細い境目もこの通り!



眼の縁のお手入れにも役立つ便利アイテムです。






アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユタテアカネ ♂♀

2024年08月15日 | 花や昆虫 2024~

マユタテアカネ ♂ 頭部に眉毛のように見える黒い斑紋があり名前の由来に

トンボの識別は難易度が高く悩まされてばかり
こういう目立った特徴はありがたいです




顔が見えず写らずでは、何トンボが識別ができません。
いわゆる赤とんぼはどれも似通って見えてしまいます。






マユタテアカネ ♀


この個体のように メスには翅の先端に褐色の斑紋を持つ個体がいるそうです



参考:先日撮影した別個体のメス
マユタテアカネ




いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
今日も暑くなりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする