気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アオサギ 木陰にいても暑い!

2024年08月24日 | アオサギ

8月下旬だというのに相変わらず猛暑続きでうんざり
アオサギ(青鷺、蒼鷺)も朝の陽ざしを避けて木陰にたたずんでいます
水の中に立っていますが漁をする様子はなく涼を得るため?でしょうか?





首を縮めても暑い!


肩をすくめても暑い!

早く涼しくなって欲しい!
 アオサギさんの心の声が? いや、私の切なる気持ちですがそう見せるのでしょうか。




アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja


今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの雛とスイレン

2024年08月24日 | 強く記憶に残る鳥たち

ほわほわで愛らしいカイツブリ(鳰)幼鳥です
厳しい環境下では野鳥の目つきも鋭くなりますが
このカイツブリの子は柔和な顔付きが強く印象に残っています

天敵が襲ってきても大きなスイレンの葉の下に隠れられますし
食べ物が豊富で十分に親鳥から給餌されて育ったのでしょう
























カイツブリ(鳰)Little grebe  全長約26㎝
カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属


◆カイツブリ e-bird
https://ebird.org/species/litgre1



いつも最後まで見て下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ お盆の頃に?

2024年08月24日 | 花や昆虫 2024~

黒い翅でふわふわと漂うように水辺を飛ぶハグロトンボ

お盆の頃に多く発生 ご先祖様の魂がいっしょに戻ってくる神様トンボとされる地方もあるそうです
私の地域では新盆の七月ごろに多く見られ、旧盆の頃には数を減らしています

体がメタリックブルーの個体はオス ↑
体が黒いの個体はメス ↓ 











ガマの穂
 もともとこの場所にガマはありませんでした、種が風か鳥に運ばれてきたのでしょうか。



シオヤアブ ♂
 白いふわふわの突起があるのは雄の証



ハナアブの仲間





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする