秋空を見上げると ジュウガツサクラ(十月桜)がぽつぽつと咲いていました
そういえば、昨年の同じ頃に、この同じ桜の樹で花を観たと思い出しました
この樹に咲くのは純白の花です
そういえば、昨年の同じ頃に、この同じ桜の樹で花を観たと思い出しました
この樹に咲くのは純白の花です
こちらはカクレミノ(隠れ蓑)の実
「天狗の隠れ蓑」に葉の形が似ているのが名の由来とされますが
成長した高木では、この写真のように「いかにも葉っぱらしい形」の葉になります。
隠れ蓑型の葉は幼木に多いそうです。
オシロイバナ(白粉花)
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
おはようございます!
ジュウガツザクラいいですね!
寒くなってから咲くんですね!
いつもコメントをありがとうございます。
十月桜は、十月から翌年に一月頃までぽつぽつと少しずつ咲き続けるようです。
春にも咲く木もあるそうですが、この樹はどうだったかな?
来年の春にも観に行ってみたいです。