午後は新卒研修の準備をしてオワタ。
週明け、吉熊上司に相談しよう。そうしよう。
後輩女子Cちゃんと退社。
「○○さん(私)、今日はご予定は?」
と、Cちゃん。
「ないお!あるわけないじゃん」
と、私。
「今日、旦那さんが外で食べて帰るので、一緒にご飯しませんか?」
と、誘いがキター!!
ということで、サイゼリヤにGO!
まったりできて、喫煙できて、お酒も飲める。
そして何より美味しくてコスパが良い。
サイゼリヤ、神すぎるべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/2d6e9a2d5c45435fecffd4a703ebed1e.jpg)
かんぱ~い!
サイゼリヤのロゼワインが美味しくて、ご機嫌な私♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/4f99b5ad5a064410aadeb98ec8883d0d.jpg)
Cちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/e9d6c0ae6b2f2c94700c3ca11c2510b1.jpg)
いつもはミラノ風ドリアなのだが、今日はアラビアータにした。
食欲がそそる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/0ea4e8aae50c632054740ee32530c6f1.jpg)
デザートは安定のコーヒーゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/798975b2c1352a9d192f2c8c99345438.jpg)
いや~。
今夜も語った。
会社は今、過渡期にある。
「仕事ができないと、仕事がなくなりますよ」
とCちゃん。
たしかに。
みんな新体制に振り落とされないように必死だ。
着いてこられる人だけが残れる。
その空気は常々感じている。静かなサバイバルである。
Cちゃんのお父さんは昨年の夏に脳梗塞で亡くなった。
実は亡くなる寸前に胆管がんも見つかっていたとのこと。
「正直、父のことを忘れていることが多いんです。最近。母親には毎晩電話をしていますが」
とCちゃん。
日常が悲しさを忘れさせてくれているとも言っていた。
そして、話は節約話に。
「物価、上がっているよね?」
「上がっています!うっすらと。なのでなるべく不急なものは買わないようにしています」
「だよね~私も~。この前ビオレの洗顔フォームが420円だったんだけど!300円台じゃないと買わないよね」
「ですよね~。あと量を少なくする隠れ物価上昇とか、セコくないですか?」
「そうそう。『つるピカはげ丸くん』もびっくりだよね~。つるセコすぎ~!箱ティッシュが広げてみたらさ、ポケットティッシュと同じぐらいで引いたわ」
と芋蔓式に続く。
節約話が形を変え、プチ自炊話に飛び火。
私が去年より炊飯器を使用できるようになったのもCちゃんのアドバイスがあったからだ。
今日はCちゃんにレピシを教えてもらった。
如何せん、包丁が使えない私。
「学問のすすめ」、ならぬ「フライパンのすすめ」を伝授された。
・卵キムチ丼(卵とキムチを炒め、ご飯に乗せる)
・ひき肉丼(ひき肉に醤油と砂糖を加えて炒め、ご飯に乗せる)
など。
フライパン、すごいらしい。家にも確かあったはず。
「これだったら○○さん(私)にもできますよ。包丁なしでできますよ」
と分かりやすく説明してくれた。
彼女は旦那さんがいるときは見栄えや栄養を考えて料理をするが、不在のときは上記のメニューや卵がけご飯、駅ビルの惣菜で済ませているらしい。
また貯蓄用にセブン銀行に口座を開設し、ボーナスが入るとそこを貯蓄している話も大変興味深い。
Cちゃん、すごい。マジでリスペクト。
給料はこのまま変わらないのだから、節約をするしかない。
サバイバル節約は続くよ、どこまでも・・・。
といいつつ、化粧品のレベルは下げられない私たち。
Cちゃんはestを愛用しているらしい。
今月は下地とファンデーションが持たないので近々買いに行くとボヤいていた。
華原朋美が「Hate tell a Lie」で
「毎月のクレジットや洋服や
いつまでも続いてく悩みね」
と歌っていたが、激しく同意である。(私はクレジットは組まないけど)
併せて、会社の動向というか、風向き、トレンドにもアンテナを張っていなければならない。
でもなんとか乗り越えないと・・・。
気づけば4時間も話し込んでいた。
思わぬ花金。
ありがとう、Cちゃん。
駅の改札の向こうで、いつまでも手を振るCちゃん。
振り返りながら、その姿が見えなくなるまで手を振った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
週明け、吉熊上司に相談しよう。そうしよう。
後輩女子Cちゃんと退社。
「○○さん(私)、今日はご予定は?」
と、Cちゃん。
「ないお!あるわけないじゃん」
と、私。
「今日、旦那さんが外で食べて帰るので、一緒にご飯しませんか?」
と、誘いがキター!!
ということで、サイゼリヤにGO!
まったりできて、喫煙できて、お酒も飲める。
そして何より美味しくてコスパが良い。
サイゼリヤ、神すぎるべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/2d6e9a2d5c45435fecffd4a703ebed1e.jpg)
かんぱ~い!
サイゼリヤのロゼワインが美味しくて、ご機嫌な私♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/4f99b5ad5a064410aadeb98ec8883d0d.jpg)
Cちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/e9d6c0ae6b2f2c94700c3ca11c2510b1.jpg)
いつもはミラノ風ドリアなのだが、今日はアラビアータにした。
食欲がそそる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/0ea4e8aae50c632054740ee32530c6f1.jpg)
デザートは安定のコーヒーゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/798975b2c1352a9d192f2c8c99345438.jpg)
いや~。
今夜も語った。
会社は今、過渡期にある。
「仕事ができないと、仕事がなくなりますよ」
とCちゃん。
たしかに。
みんな新体制に振り落とされないように必死だ。
着いてこられる人だけが残れる。
その空気は常々感じている。静かなサバイバルである。
Cちゃんのお父さんは昨年の夏に脳梗塞で亡くなった。
実は亡くなる寸前に胆管がんも見つかっていたとのこと。
「正直、父のことを忘れていることが多いんです。最近。母親には毎晩電話をしていますが」
とCちゃん。
日常が悲しさを忘れさせてくれているとも言っていた。
そして、話は節約話に。
「物価、上がっているよね?」
「上がっています!うっすらと。なのでなるべく不急なものは買わないようにしています」
「だよね~私も~。この前ビオレの洗顔フォームが420円だったんだけど!300円台じゃないと買わないよね」
「ですよね~。あと量を少なくする隠れ物価上昇とか、セコくないですか?」
「そうそう。『つるピカはげ丸くん』もびっくりだよね~。つるセコすぎ~!箱ティッシュが広げてみたらさ、ポケットティッシュと同じぐらいで引いたわ」
と芋蔓式に続く。
節約話が形を変え、プチ自炊話に飛び火。
私が去年より炊飯器を使用できるようになったのもCちゃんのアドバイスがあったからだ。
今日はCちゃんにレピシを教えてもらった。
如何せん、包丁が使えない私。
「学問のすすめ」、ならぬ「フライパンのすすめ」を伝授された。
・卵キムチ丼(卵とキムチを炒め、ご飯に乗せる)
・ひき肉丼(ひき肉に醤油と砂糖を加えて炒め、ご飯に乗せる)
など。
フライパン、すごいらしい。家にも確かあったはず。
「これだったら○○さん(私)にもできますよ。包丁なしでできますよ」
と分かりやすく説明してくれた。
彼女は旦那さんがいるときは見栄えや栄養を考えて料理をするが、不在のときは上記のメニューや卵がけご飯、駅ビルの惣菜で済ませているらしい。
また貯蓄用にセブン銀行に口座を開設し、ボーナスが入るとそこを貯蓄している話も大変興味深い。
Cちゃん、すごい。マジでリスペクト。
給料はこのまま変わらないのだから、節約をするしかない。
サバイバル節約は続くよ、どこまでも・・・。
といいつつ、化粧品のレベルは下げられない私たち。
Cちゃんはestを愛用しているらしい。
今月は下地とファンデーションが持たないので近々買いに行くとボヤいていた。
華原朋美が「Hate tell a Lie」で
「毎月のクレジットや洋服や
いつまでも続いてく悩みね」
と歌っていたが、激しく同意である。(私はクレジットは組まないけど)
併せて、会社の動向というか、風向き、トレンドにもアンテナを張っていなければならない。
でもなんとか乗り越えないと・・・。
気づけば4時間も話し込んでいた。
思わぬ花金。
ありがとう、Cちゃん。
駅の改札の向こうで、いつまでも手を振るCちゃん。
振り返りながら、その姿が見えなくなるまで手を振った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)