世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

明日 元気になあれ

2016年03月07日 | Weblog
今朝起きた瞬間「やばいな、コレ」と思った。
別に寝坊をしたわけではない。
風邪を引いたかなと察したのである。
喉が痛いし、全身がだるい。
検温したら平熱より1度高く、だるいのはこのせいだと納得。
手持ちのベンザブロックを飲み、一日、倦怠感と戦った。
幸い、鼻水は出てこないのだが、なんとなく気持ちが悪い・・・。
乳児だったらぐずりだすレヴェルである。


といっても、喫煙はするわけだが。

今日は喫煙所の先輩N係長に写真を撮っていただいた。
雨だったので髪を結い、先日買ったフェラガモのバレッタを使用。




なかなか良い。


仕事で店舗に電話をした。
同期の某さんが出た。
挨拶ついでに私語を交わす。
さも何か重大なことを打ち明けるように彼女は
「最近さあ、鼻毛に白髪があったんだよおおお」
と・・・。
「お互い歳を取ったんだね。来月で入社16年突入じゃん」
「ほんとそれ」
「マジで信じられないよね。一緒に一時面接を受けてから17年だなんて」
と言い合って電話を切った。

同期と話すと凄く励まされる。
日々数字と格闘している彼女からパワーをもらった。



ふらふらしつつ、後輩女子Cちゃんと退社。

帰りにセブンイレブンに寄った。

手帳の中身リフィル(4月~)をネット注文で頼んでる。
最近、リフィルを取り扱う店舗があまりなく、今年はネットで注文した。


土曜日の朝にセブンイレブンに到着した旨のメールが届いた。
土曜日の夜(岩槻からの帰り)、番号を控えたメモをセブンイレブンのレジに提示したのだが「13桁の番号じゃないのですか?」とバイトの女子に言われて追い返された。
帰ってメールを何度も確認したのだが絶対に12桁の番号なんである。

嗚呼、あの子の勘違いだったのだな、と思ったのだが、クレームにする気力も起こらない。

一生、荷物受け取り番号は13桁だと思い込んでいればいい。
12桁のもあるって知らないまま一生を終了すればいい。

そんな風に思いながら、今日はメールをプリントアウトしたものをレジに提示した。
今日の店員は12桁の番号を理解してくれたのだが、その処理が分からなかったらしく、先輩らしき女子に「これ、どうやるんですか」と尋ねていた。
「あ~、これ、難しいんだよね~」と女子。

・・・。
最悪とまでは言わぬが、だいぶモヤモヤする接客である。

別にいいんだ。
欲しい商品が届けば。
そう自分を宥めて、帰宅。
体長が悪いのでいちいち腹が立つのだろうか。


私が愛用しているリフィルは日本能率協会のもの。
月ごとに見出しに色が付いていて分かりやすいし、見開きで一週間なのでメモしやすい。

手帳はヴィトンのモノグラム。
19年ほど愛用している。


どんな一年をこの手帳に記入していくのだろうか。


体長が悪いので早く寝ればいいのに、ついマニキュアを塗りなおす。
薔薇色のこの色は自分らしくてかなりのお気に入り。



このネイルのように、明日には元気になっていればいい。