おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポートNo.165 第31回おばさんの料理教室

2010年03月17日 | 日記
●第31回おばさんの料理教室
 明日は、草津市の水生植物園のサラノキ見学会(3月20日が見ごろ)、春来たるで、戸外で楽しむ事にします。
サラノキを観賞のち、皆さんの自慢の持ち寄り料理を琵琶湖湖畔で、昼食を楽しみます。
サラノキ(3大聖樹の一つ)はインド原産で釈迦入滅の時そばにあったとされる。日本では一般の人が見られるのはここだけです。
そのほか3大聖樹のインド菩提樹・ムユウジュもサラノキの傍に咲いているとか。
料理メニューは下記の料理です。
1.鯛の箱寿司
2.琵琶湖の鮎の甘露煮   
3.肉じゃが
4.お肉の昆布巻き
5.いかなごの釘煮
6.タマフクラ(豆)の野菜サラダ
7. 和風どら焼き(つくってみよう滋賀の味の著書より)
8. おばさんの料理教室謹製の自家製のお茶
9.Tさん謹製の鮒鮨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする