おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1463  ハマチの昆布締め

2014年01月08日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                                ハマチの昆布締め

昨年暮れ、白浜荘からハマチが沢山宅急便で届いた。白浜荘は、福井の鷹巣の漁港に親子2船の釣り船があり名前は共栄丸。

先日、釣りに出てハマチ1500匹を釣り上げたとて、新鮮そのものを9匹送って頂いた。

早速さばいて、刺身・昆布締め・荒は炊いて荒だき。美味を堪能し至福の年末を迎えました。昆布締めは正月が終わり冷蔵庫で保管していたものを食べ始めました。

そのあとまた、友人が素晴らしい特大のハマチがを頂いて、これも昆布締めをつくりました。

  

  昨年の昨日のブログ  

                 麦粉の豆知識

                             

料理に使う小麦粉やその他の粉 

  小麦粉 

①   強力粉・・蛋白質(グルテン)含有量11.8~14.5% 弾性に富み、パン粉とも云われる。

② 中力粉・・蛋白質含有量 8~9% 主にうどんに使われ、うどん粉とも云われる。 

②  薄力粉・・蛋白質含有量 6.5~8.5%別名 ケーキ粉とも云われる。 

 その他の粉類 

 葛・片栗粉(じゃが芋の澱粉)・蕎粉・うどん粉・はったい粉(大麦)・きな粉・米粉・洋がらし粉・わさび粉・白玉粉など調理用として使われる小麦粉には強力粉・中力粉・薄力粉がある、別名メリケン粉(米国が由来か?)。

 

                                                                                                                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする