おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2656 ジャンボオクラのから揚げ

2017年08月06日 | 日記

 野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

ジャンボオクラのから揚げ   

 ジャンボオクラの収穫最盛期、ジャンボオクラは大きいのでソテーでは中まで熱が通らないので、油でさらっと揚げました。 

     

オクラを洗い、サラダ油160℃くらいで揚げる。 

皿に盛り、塩や抹茶塩などで食べる

昨年の昨日のブログ 

                         鯖のムニエルの野菜あんかけ(4人分)

         今日は、ムニエルと云う料理を選びました。 

ムニエル

胡椒で下味を付けた{切り身等:白身魚(シタビラメ,ヒラメマス・サケ類等)}に小麦粉等(片栗粉)をまぶし、フライパンを使いバターで両面焼いた魚料理(レモン汁等を掛ける)や調理法です。ムニエールはフランス語で粉屋等の意味です。               

① ねぎ1本を斜め切り・人参1/3本は短冊切り・椎茸 4個・茹で筍40gを薄切り・チンゲン菜1株は2~3 cmに切る。

  野菜は季節の野菜、玉葱・キャベツ・ケールなんでもで良い。

② サラダ油大匙1を熱して、生姜と赤唐辛子をみじん切 り少々を炒め、①を加えて炒め、だし汁200mℓ・醤油 大匙1.5・みりん大匙1を加え、蓋をして5分程煮て、 水溶き片栗粉大匙1でとろみをつける。                                   

③ 鯖4切れ(240g)に塩小匙1/4・胡椒少々で下味 を付け10分置き、水を拭いてビニール袋に入れ小麦粉 大匙1.5で均一にまぶし、サラダ油で両面を焼き皿に盛り付け②をかけ出来上がり。 

         *魚はうなぎ・さんま等 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする