おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3617 手作り簡単タルタルソース

2019年08月20日 | 日記

手作り簡単タルタルソース

家にある材料で簡単に作れるタルタルソースです   

① 玉葱をみじん切りにし、炒める。

② ①に水を入れ、茹で卵を入れて蓋をして2~3分炊き、火を止めてマヨネーズ・パセリを加えて出来上がり。

*好みにより胡椒・塩など。

*野菜は季節のざー采・セルリー・茗荷・ラッキョ・イタリアンパセリ等。

 タルタルソース英語)は、マヨネーズを元にしたソースの一種。 マヨネーズに、タマネギキュウリピクルスケッパーパセリチャイブなどをみじん切りにして混ぜ込んだ白い濃厚なソース。オリーブのみじん切りやホースラディッシュディジョンマスタードを加えることもある。イギリスのレシピでは、ケッパー、ピクルス用きゅうり、レモン果汁、タラゴンを加える。フィッシュ・アンド・チップスエビフライカキフライなど海鮮類のフライに添えられることが多い。脂分の多いマヨネーズを元としていながら酸味辛味の利いたさまざまな材料を盛り込んでいるため、フライなどの揚げ物をさっぱりと食べられることで人気がある。日本では粗みじん切りにしたゆで卵が加えられることが多い。日本では昭和41年に初めて市販され、洋食の普及と共に親しまれている。ピクルスの代わりにラッキョウの甘酢漬け・柴漬けなど日本の漬物を入れる場合もある。マヨネーズをベースにしているが、日本農林規格ではマヨネーズを名乗ることができず、「半固体状ドレッシング」に区分される。

また、タルタルソースの名前は「タルタル人」に由来しており、そのタルタル人とは、東ヨーロッパの人々がモンゴル帝国遊牧民たちを指して言ったタタール西ヨーロッパギリシア語の「タルタロス」の影響を受けて訛ったものであるとされる説もある。詳細は「タルタルステーキ」の項目を参照のこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする