さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

前日準備。

2017年09月07日 | 練習日誌
今日から桑高祭の準備が始まりました。

各クラス金曜日の発表もあれば、土曜日の発表もあり生徒のクラブ活動参加率もいつもより減ります。

木曜日と言うことで、軽めの練習なので短距離・障害・跳躍に関しては、集合せずに来た者から随時練習を開始するという方法を取りました。

自分もこの時間を利用して、学校のトレーニング場へこもりエアロバイクを1時間、漕ぎ続けTシャツは汗まみれとなりました・・・

自分のトレーニングをして、体育教官室へ帰る頃には早くから始めた生徒がすでに制服に着替えており、早々に帰宅して行きました。

さぼるも教官室でゆっくり過ごした後、本日は2限目(18:20分~)から授業だったので、3限連続で授業をし今週を終えました。

さて、いよいよ明日から生徒たちが楽しみにしている桑高祭が始まります。

楽しむところはしっかり楽しみ、リフレッシュをしてもらいたいと思います。

但し、羽目を外して怪我や大怪我だけはしないようにしてほしいですね。

もし怪我してしまった場合は、本人の陸上に対する思いが低かったということです。

短距離・障害・跳躍の内容は、さぼるが内容を立てているので解りますが、中長距離と投擲については不明です・・・

< 短距離・障害・跳躍 >
PNF×7種類(各種×10回)
体幹 training
Power position 確認
体操
Shaft補強(10m)
・突出しskip×3
・snatch×3
・Walk×3
・棒立てもも上げ×3
Shaft突出し
・M×15sec.W×10sec.×3set
鉄棒(DM=ダイナマックス)
・大腰筋腹筋×30 5set
C-Down

今日はマネさんが不在だったため、写真はありません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする