頑固爺の言いたい放題

森羅万象なんでもござれ、面白い話題を拾ってレポートします。

太陽光発電が環境破壊

2015-09-28 13:44:33 | メモ帳

2014年11月、このブログに「太陽光発電のミステーク」と題して、下記の駄文(イタリック部分)を掲載した。

中国が太陽光パネルを世界各国から受注したが、供給過多となり相場が下落。日本では中堅商社の高島が中国産の輸入を手掛け、一時は好調だったが、最近は苦境に陥っている。株価も263円をピークにその後下落し、現在232円。

http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=8007&ba=1&type=year

ワッと群がった業者の中にはパネルの在庫を抱えて困っているところもあるだろうし、屋根の上にパネルをつけたばかりという家庭やアパートもあるだろう。「どうしてくれる?」と苦情を言っても、もう遅いのではないか。担当官庁の責任は重大だ。そういう私も太陽光発電は将来性ありと見て高島の株を買った(半年ほどで売却して損をした)のだから笑えないが…。

そして今年のWILL誌11月号に掲載された記事「あの清里が太陽光発電でメチャメチャ」を読んで、懸念が現実のものになったことを知った。

 http://hokutonetwork.jimdo.com/%E5%AE%9F%E6%85%8B%E5%86%99%E7%9C%9F/

マスコミは取り上げないが、原発反対の旗印を掲げていると、太陽光発電のマイナス面は書きにくいだろうね。