10年愛用していた扇子が壊れた。元来暑がりということもあり夏場は勿論のこと冬も常に鞄に常備し暑いとすぐに取り出し扇いでいたのだ。その扇子の要部分のプラスチックピンが折れバラバラに崩壊した。ピンの残骸はまるで人生ゲームの駒のように残る。扇子は新しいのがいくらでもあるので出せばいいのだが、この扇子には愛着がある。といっても決して高価なものではなく東海銀行でもらったノベルティーだ。折れたピンの接着再生は不可能なので、工作用の部品ストックから2.6mmのビスとナットを取り出す。これが径も長さもピッタリだった。早速工作に取り掛かる。片側の親骨はビス頭が飛び出さないよう要(かなめ)穴をザグる。反対側はナット幅でホゾ状に鑢っておく。材質がクリアの樹脂ゆえ加工性は抜群。あとはビスを中骨に潜らせナットで締めて修理完了。何度か開閉して試すもビスの緩みはなさそうだ。疲れてクタクタだった扇子の開閉動作がしっとりと腰を取り戻す。これでまたあと数年は使い続けられそう。
休みの最終日、気になっていた電子レンジの掃除をする。先ずは筐体外装を中性洗剤のふきんで拭い汚れを落とす。通気孔に溜まった綿埃は掃除機で吸いだす。正面の袴部分は部品を外し水洗い。庫内もターンテーブルを出して壁面や回転部を何度も雑巾掛け。マグネトロン照射部やオーブン加熱部も清掃。最後に扉の内側飾り樹脂パネルを外し、耐熱ガラスとマイクロ波遮断用パンチングプレートからなるアッセンブリを浮かせる。そして扉外装のクリアパネルの内側の曇りを徹底的に磨く。実はこの部分が一番気になっていたのだ。分解した部品を組み上げて清掃は完了。ついでに電子レンジを据え付けていたステンレス流し台も洗剤とブラシ、超極細繊維スポンジで磨いていく。そしてレンジ横の香辛料棚も回転式カバーや細部まで清掃。結局掃除に3時間ほどかかってしまう。まあいいか。何かに集中するということはいいもんだ。