Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

凍えて眠れ

2014年01月07日 | 黄金カイロ
正月の横浜への帰省時、新千歳のJALカウンターでスーツケースを預ける際の検査でNGとなる。職員が言うには懐炉入っていませんか?そうなのだ、いくら燃料を使い切ってカラカラに乾燥していてもベンジン懐炉は飛行機に乗せられないとのことらしい。あえなく白金懐炉は空港預かりとなる。「ベンジン懐炉なんて今どき使っている人いませんよね」自虐的に職員に尋ねると「北海道では使っている人多いですよ」との回答。懐炉は取り上げられたがちょっと嬉しい瞬間だった。件の懐炉は復路の新千歳到着カウンターで無事に引き取ることができた。告白すると毎年のATEI(EAG)ロンドン出張では懐炉を持参していたがお咎めなしだった。勿論、本体のみで燃料は現地調達(ジッポオイル)を前提としていたが。どうしてXレイをパスできていたのか?よく考えてみると持参していたのは毎回黄金懐炉だったから。“ナショナル黄金カイロ”はシルエットが完全な円形なのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする