爽やかな日曜日、たぬきやの焼きそばが食べたくてロードで多摩川を目指す。R246をあざみ野まで走り、川崎市から生田の長沢浄水場を抜け登戸、多摩川に出る。途中、いなげや川崎登戸店に寄り道してお金を崩しておく。これはたぬきやで迷惑を掛けないための配慮。稲田堤をズイズイ走るも営業中の赤いのぼりが見えず。お店は雨戸が閉まったままだった。時間がお昼前だったので早すぎたのかしら。わざわざ開店しているであろう日曜日を狙ってきたのに残念。昼食を諦め多摩川を更に上っていく。ゴールは青梅か武蔵五日市にしようと決める。拝島あたりでコースを最終決定すればいいやと30km/h巡行。既に何度も書いているが多摩川の堤防は非常に走りづらい。途中何度も“Z”字状の切り返しがあり頻繁に減速用の横帯凸凹、道も荒れていてゲンナリ。全体的に走行ペースも遅い。いつもの境川や鶴見川が恋しいわいと思いつつ走行を続ける。そんな邪念だらけの走行中に速度がやや落ちてきたことに気付く。前輪のグリップも落ちている。バイクを止めてチェックすると前輪の空気が抜けていた。完全なパンクではなくどうやら緩やかに空気が漏れている様子。ポンプで充填すれば30分10km程は走れる。チューブ交換も面倒なので騙しながら走ることにした。ちょっとケチがついたこともあり、気分がのらないので立川までで断念。多摩モノレールを眺めつつ府中まで戻り乞田から町田に戻る。最近はバイク走行に恵まれていなかったので、途中、井出沢城跡の菅原神社に立ち寄って参拝。町田Z軒の四川味噌ラーメンをヤケ食い。ナイスケロリーで本日の消費分を越えてしまう。帰宅後、チューブ交換してからシャワーを浴びて小一時間ほどうたた寝。本日の走行距離 68.73km ロード積算 11,974km。
プロフィール
最新コメント
- saitolab/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- 左門☆豊作/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- saitolab/学研 電子ブロック
- 左門☆豊作/学研 電子ブロック
- 研究員/よみうりランド さらば大観覧車
- 上北沢暗室管理人/よみうりランド さらば大観覧車
- 研究員/2025 走り初め 寒川神社
- リョウ/2025 走り初め 寒川神社
- saitolab/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
- リョウ/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 607 | PV | ![]() |
訪問者 | 342 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,705,064 | PV | |
訪問者 | 1,205,191 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,352 | 位 | ![]() |
週別 | 1,714 | 位 | ![]() |