多摩川の星川製麺が恋しくなってクロスバイクで走行。大嫌いな津久井道は避け青葉台から鶴見川を越え麻生から百合丘まで2kmほどの登坂にあえぐ。オバQ読売ランド前から日本女子大をパスして府中街道へ。50分ほどで星川製麺に到着。昨日の夕方、TVで店が紹介されていたこともあり駐車場は車でいっぱい。順番待ちの客が並ぶ。肉入り焼きぞば300円を頼み人を避けて空いている席で待つ。幸いにもテイクアウトが多くテーブルはそれほど混んでいなかった。どのメニューもとりたてて美味しいというわけではないがまあそれなり。手早く昼食を済ませ多摩川の河川敷に。のんびりと多摩川を下り二子玉、新丸子を過ぎ下丸子のガス橋で多摩川とはお別れ。鶴見川に向かう途中、30年ぶりに夢見ヶ崎動物公園に立ち寄る。飼育展示されている動物も増え以前とは見違えるほど充実していた。動物と戯れたあとは尻手黒川道路で鶴見川へ。この南加瀬近辺は新入社員の頃、社員寮があり暮らしていたので土地勘はある。しかし風景は激変していて戸惑う。鶴見川まで出てしまえばあとは気楽。ひたすら川を辿り上流に向かうも強い向かい風に煽られ体力を消耗する。昼過ぎに家を出て結局帰宅は17時過ぎ。ちょっとのんびりし過ぎた。本日の走行距離62.09km クロス積算 9,984km ロード・クロス積算 25,396km。
本日走行のルート動画(キャプション間違えた)