Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

SONY CDX-45RF

2015年02月10日 | 修理・工作・技術
車載の10連装CDプレーヤーの調子が悪くなる。コーナー走行など横Gのかかる状況で再生が止まり電源が強制終了する。再度電源を入れなおすと再生が復帰するという症状。この状態で騙しながら使ってきたが最近になって症状が頻発してきた。そこで駄目もとでピックアップの出力調整をしてみた。まともな計測器のない状況での調整は無謀。なので今までは触れないようにしてきたのだ。廃棄するまえの最後の悪あがき。本体からピックアップ部を抜き出し出力調整用のVRを確認。角度にして5度ほど微妙に可変抵抗を回転。これで暫く様子をみることにする。こういう作業をしていると大昔、仕事の研修でVHDプレーヤーのダイヤモンド針を交換したことを思い出す。
SONY CDX-45RF Service manual

追記:ピックアップの出力調整から1週間。何度か車を運転したがCDプレーヤーのエラーは一度も発現せず。出力調整は上手くいった模様。因みにVRは反時計回転方向に調整しました。こればかりは回路図をいくら眺めても正解はわからない。学者に必要なのは“勘”ですよ!(田所教授)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マウントアダプター | トップ | 極度乾燥しなさい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修理・工作・技術」カテゴリの最新記事