ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Saitolab 「なにもせんほうがええ」
婚しては妻に従い ボケては猫に従う
ジェニーはご機嫌ななめ
2023年01月10日
|
食品、飲み物
コレヂャナイ・ロボ
ロッテが板ガムの復刻として同名のラムネを販売している。店頭で見つけて購入してみた。ガムの「ジューシー&フレッシュ」の最大の特徴は口に入れた瞬間の飛び上がるほどの酸っぱさだった。この酸っぱさを期待してラムネを購入した次第。果たしてラムネは全く酸っぱくなくてほのかにフルーツの香りがするだけ。期待外れに愕然とする。ロボコン0点!
追記
都わすれ様よりご指摘いただきました。酸っぱいガムは「クイッククエンチ」でした。「ジューシー&フレッシュ」はほんのり甘いだけでラムネの再現も正しかったです。
#みんなのブログ
#お菓子
#スイーツ
#日記
#食品
#ロッテ
コメント (4)
«
水仙 Veranda Garden
|
トップ
|
「匂いガラス」ロケ地 補足
»
このブログの人気記事
今夜も発光は続く
早春スケッチブック ロケ地探訪
ラムダッシュ ES8191
ツバメノート
OLYMPUS Zuiko Auto-zoom 50-90mm F3.5
最新の画像
[
もっと見る
]
今夜も発光は続く
2日前
今夜も発光は続く
2日前
スノーフレーク Veranda Garden2
6日前
ハチオウジ買い出し紀行
6日前
ハチオウジ買い出し紀行
6日前
三椏レポート
2週間前
三椏レポート
2週間前
三椏レポート
2週間前
三椏
3週間前
三椏
3週間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
都わすれ
)
2023-01-23 09:27:15
おはようございます。
酸っぱかったのは、
クイッククエンチだったような…?
ジューシーは、スゴい甘かったような…?
私の記憶間違いかもしれませんけど😅
返信する
Unknown
(
研究員
)
2023-01-23 12:14:55
都わすれさま
こんにちは。コメントをいただきまして有難うございました。
仰る通り「クイッククエンチ」でした!
同じような黄色基調のパッケージで勘違いいたしました。
的確なご指摘をありがとうございました。
オマケですが「クールミント」を噛んだ後に
冷たい水を飲むのも密かな楽しみでした。
返信する
Unknown
(
都わすれ
)
2023-01-23 12:54:57
オマケですが、そのクールミントの
銀紙の薄紙をはがしガラスのボトルに
張り付けているお兄さんが近所にいました。
銀のボトルを作りたかったんでしょうね。
それから、研究員さんの奥様が羨ましいです。
いつでもサクサク切れる包丁は、
主婦の憧れです。
切れ味の良い包丁は、
作業効率の向上とストレス発散に
多大なる貢献をしてくれます(*^^*)
返信する
マグマのちびっ子
(
研究員
)
2023-01-23 20:59:49
包丁砥ぎですが熱心に砥いでいると妻からクレームが入ります。曰く「包丁の刃が薄くなる」とのこと。刃先しか砥いでいないのにね。仕方ないので頻繁に砥ぐのは自分の包丁だけにしております。
ガムの銀紙ですが着火のサバイバルグッズにもなりますね。子供の頃は裏紙を剥がしたりして遊ぶのは王道でございました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
食品、飲み物
」カテゴリの最新記事
3月14日
七草粥
ラーメン博物館
どさん娘 ファイナル
Pork Vindaloo curry KALDI
インド人もびっくり!
鳩の日
おまえら、ホ、ホットケーキくうけ?
会議は踊る
これでいいのだ!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
水仙 Veranda Garden
「匂いガラス」ロケ地 補足
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
へなちょこエンジニア。日本野鳥の生涯会員。
元タイトー チーフプロデューサ 代表作「電車でGO!」「ホーンテッド ミュージアム1・2」「ギャラクティックストーム」「キャンディーパニック」他多数。
最新コメント
saitolab/
ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
左門☆豊作/
ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
saitolab/
学研 電子ブロック
左門☆豊作/
学研 電子ブロック
研究員/
よみうりランド さらば大観覧車
上北沢暗室管理人/
よみうりランド さらば大観覧車
研究員/
2025 走り初め 寒川神社
リョウ/
2025 走り初め 寒川神社
saitolab/
Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
リョウ/
Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
カテゴリー
修理・工作・技術
(534)
ロードバイク・クロスバイク
(440)
写真、カメラ
(886)
書籍・映画・音楽
(258)
旅行・出張
(181)
車
(140)
ソーラー発電、発動発電機
(25)
園芸
(57)
地震防災・予兆
(82)
黄金カイロ
(37)
食品、飲み物
(87)
札幌
(28)
Weblog
(217)
最新記事
今夜も発光は続く
イエロー警報
スノーフレーク Veranda Garden2
ハチオウジ買い出し紀行
三椏レポート
仏像
三椏
桜 2025
フランシーヌの場合
カプリチオ リフト
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,124
PV
訪問者
682
IP
トータル
閲覧
2,704,457
PV
訪問者
1,204,849
IP
ランキング
日別
862
位
週別
1,714
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
酸っぱかったのは、
クイッククエンチだったような…?
ジューシーは、スゴい甘かったような…?
私の記憶間違いかもしれませんけど😅
こんにちは。コメントをいただきまして有難うございました。
仰る通り「クイッククエンチ」でした!
同じような黄色基調のパッケージで勘違いいたしました。
的確なご指摘をありがとうございました。
オマケですが「クールミント」を噛んだ後に
冷たい水を飲むのも密かな楽しみでした。
銀紙の薄紙をはがしガラスのボトルに
張り付けているお兄さんが近所にいました。
銀のボトルを作りたかったんでしょうね。
それから、研究員さんの奥様が羨ましいです。
いつでもサクサク切れる包丁は、
主婦の憧れです。
切れ味の良い包丁は、
作業効率の向上とストレス発散に
多大なる貢献をしてくれます(*^^*)
ガムの銀紙ですが着火のサバイバルグッズにもなりますね。子供の頃は裏紙を剥がしたりして遊ぶのは王道でございました。