黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

足利紀行総集編・黄金色の大銀杏(鑁阿寺)

2019-10-14 20:54:09 | 足利紀行

小次郎パパがお散歩から家の近くまで来ると、ひめちゃんの怒りの声が聞こえます

実はパパは、台風のさなか体調を崩していました

台風一過とともに少し元気になり、そこらまで気なりにお散歩してきたのです

獅子丸とタバサねーちゃん&ののこねーちゃんが、ひめちゃんを置いてお散歩に出てしまったのです

当然自分も行くつもりだったのに、怒りが収まらないひめちゃんです。

ひめちゃんは、一人で堀之内を北に出てお散歩です。

まだ、怒りが収まりません

今朝の赤城山は、ひめちゃんの気持ちのようにすっきりしませんでした。

山里の稲穂は、台風にもめげずに黄金色(こがねいろ)に色づいていました

 

 

 

足利鑁阿寺(ばんなじ)の大銀杏は11月下旬に見頃になるということなので、都合のついた(2018年11月)20日に行ってきました。

少し早いかな?

 

今回はまず鑁阿寺(ばんなじ)を訪問するので、たかうじ君駐車場に駐車しました。

 

まもなく遠くに鑁阿寺が見えます。

左手に足利尊氏像があります。

すぐそばに足利観光案内図があります。

現在地の左上のPがたかうじ君駐車場です。

今日は少し周りも歩いてみましょう

石畳の古い町並みですね。

どこかの町よりよほど重伝建という感じです。

 

金剛山鑁阿寺、太鼓橋を渡って楼門をくぐります。

池には鴨(かも)、楼門の上には鳩(はと)がいます

楼門の脇の銀杏も色づき始めています

さて、めざす大銀杏やいかに?

 

鑁阿寺伽藍図を確認します。

今日は本堂の後ろも行きまーす

 

いよいよ近づきました

 

少し早いかな?

でも、色づいてます

落葉してしまってからでは元も子もありません。

色づいた銀杏に出会えたことを幸いと思いましょう

あれ、こんな説明板この前あたっけ?

左側にもう一枚常設の説明板もあります。

この大銀杏は樹齢550年ということですね。

古来より避雷針の役割を果たして、諸堂の災厄を守護したとあります。

 

そうだったのですか

実家にも大きな銀杏の木が何本も植えられていました。

秋には、黄金色の木々がかなり遠くからも目立つ光景でした。

あの大銀杏は長い間ずーっと実家を守ってきたのでした。

ありがとう

 

実家には大きな大きなケヤキもありました。

ケヤキの木の下には小さなお宮がありました。

今でいうパワースポットの雰囲気がありました。

 

でも、共にあるとき切り倒され、それからしばらくして実家もなくなりました 

長い間忘れていた光景が、懐かしくよみがえります

 

樹齢550年の大銀杏、とにかく大きいです

ちょっと早いけど、黄金色の大銀杏に出会えて良かった

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする