雨上がりの朝、ひめちゃんと獅子丸は、岩神沼に到着です。
ひめちゃんは、さっき小学生の黄色い帽子の集団にあってしまいました。
まだ来るかも知れないよ
集団から離れた子がやってくることがあるのです
ひめちゃんの耳が情報収集しています。
大丈夫そうです
モコモコ獅子くん、ブラッシング効果無し
晴れたらシャンプーだね。
でも獅子くんは極端に水を怖がります。
弱ったなあ
沼には、いつものカモ親子の姿はありません。
悠然と泳ぐよそからのカモさんが1羽です。
久しぶりに、高縄の摩崖仏に寄ります。
お顔は削り取られたのではなく、自然劣化かな
大きな岩があれば、摩崖仏が出現するというものではなく、いくつかの条件が必要なことを、先日痛感しました。
ここに摩崖仏が出現したことは、素晴らしいことなのです
米山薬師の駐車場に戻ります。
駐車場に、「丸山薬師のカタクリ群生地」の指標と説明板があります。
米山薬師ではなく、丸山薬師です
所在地が、太田市大字丸山字米山301-1です。
丸山にある薬師様、丸山字米山の薬師様、どちらでも通じそうです
でも、市指定天然記念物になる時にお寺側と協議が為されなかったのかな?
柵に囲われたカタクリの自生地です。
笠懸岩宿のカタクリ自生地は、散策して楽しむことが出来ます。
イノシシ出没注意とあったので、イノシシ除けかも知れませんけど、ちょっと寂しい
少し先は、四阿(あずまや)もある紫陽花の小径になってます
道なりに辿ってみます。
短いけれど、紫陽花の小径を堪能です
さて、四阿の交差点を、県道316号線の方に戻りましょう。
ほどなく右手に神社の森が見えます。
またまた道草です
賀茂神社です。
丸山の賀茂神社です。
あれ、村社が消されてる
先日hisaizuraidenさんより、戦後神社の存続のために「村社」の文字を消したこと多くがあるとの指摘をいただきました。
ここはそんな感じです。
こっちが本来の鳥居かな?
シンプルな拝殿です。
2礼2拍1礼です。
振り返ると、なかなか格のある風景です
後ろには、拝殿より大きなりっぱな本殿です
由緒等は見当たりませんでした。
でも、丸山の鎮守・村社賀茂神社だったのです
吉沢の信号に出て県道316号線を右折、丸山宿を過ぎて、さざえ堂を目指しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます