6月6日(土)は、午前10時からゆりのき台小学校で開催された「ゆりのきわくわくスクール」の事務方の応援に参加しました。
今年度のわくわくスクールは既に5月9日に第1回目が開催されており、児童やその家族ら150人近い参加者数となっています。講座は全部で14講座、書道、手芸、押し花、囲碁など地域の達人の方に指導していただき、青少年の健全育成に役立てる行事です。
昨日は、音楽系のチャンゴやハーモニカが臨時休講していたため、少し静かなスクールでしたが、各教室では、真剣な眼差しで講師の方から指導を受けている子どもたちの姿が印象的でした。
5月の新型インフルエンザの影響もあり、わくわくスクールの開催も危ぶまれましたが、中止にならずに良かったと思います。
わくわくスクールのスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
また、午後1時30分からは、ゆりのき台地域の防犯ボランティアの打ち合わせ会に参加しました。
メンバーからは、日頃の活動で感じたことや改善点などが報告されました。特に朝の通勤や通学の時間帯では、歩行者、自転車、車などが多く、マナーの悪い自転車(主に高校生です)と車との接触事故等に対して注意や改善が必要との報告がありました。
防犯ボランティアの活動は、小学生児童の帰り道の見守りなども定期的に行っていますが、見守り時間帯に出てこられる方が少なく、ご近所の方やPTAの方の支援も必要です。
さらに、防犯ボランティアから少し角度はずれますが、災害時の対応の問題が挙げられました。
本来自治会組織が中心となって、災害時の避難、誘導が行われるべきであると思うのですが、残念ですが、これまでの自治会組織の状況(役員が2年で代わり、なかなか重たい課題に取り組めない)では、いざという時には間に合わないのではないかと思います。
私のように阪神淡路大震災を経験している住民もいますので、災害時における救助活動などの防災面に関心のある方も必ずおられると思います。
防災面に関しては、この地域のこれからの課題です。今後は、私の発行する活動報告の紙面を利用して訴えたいと思います。
会議自体は15時30分に終わりましたが、その後会議に参加された自治会役員の方や民生委員・児童委員の方々と話し込み、気がつけば夕方の5時近くになっていました。
今年度のわくわくスクールは既に5月9日に第1回目が開催されており、児童やその家族ら150人近い参加者数となっています。講座は全部で14講座、書道、手芸、押し花、囲碁など地域の達人の方に指導していただき、青少年の健全育成に役立てる行事です。
昨日は、音楽系のチャンゴやハーモニカが臨時休講していたため、少し静かなスクールでしたが、各教室では、真剣な眼差しで講師の方から指導を受けている子どもたちの姿が印象的でした。
5月の新型インフルエンザの影響もあり、わくわくスクールの開催も危ぶまれましたが、中止にならずに良かったと思います。
わくわくスクールのスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
また、午後1時30分からは、ゆりのき台地域の防犯ボランティアの打ち合わせ会に参加しました。
メンバーからは、日頃の活動で感じたことや改善点などが報告されました。特に朝の通勤や通学の時間帯では、歩行者、自転車、車などが多く、マナーの悪い自転車(主に高校生です)と車との接触事故等に対して注意や改善が必要との報告がありました。
防犯ボランティアの活動は、小学生児童の帰り道の見守りなども定期的に行っていますが、見守り時間帯に出てこられる方が少なく、ご近所の方やPTAの方の支援も必要です。
さらに、防犯ボランティアから少し角度はずれますが、災害時の対応の問題が挙げられました。
本来自治会組織が中心となって、災害時の避難、誘導が行われるべきであると思うのですが、残念ですが、これまでの自治会組織の状況(役員が2年で代わり、なかなか重たい課題に取り組めない)では、いざという時には間に合わないのではないかと思います。
私のように阪神淡路大震災を経験している住民もいますので、災害時における救助活動などの防災面に関心のある方も必ずおられると思います。
防災面に関しては、この地域のこれからの課題です。今後は、私の発行する活動報告の紙面を利用して訴えたいと思います。
会議自体は15時30分に終わりましたが、その後会議に参加された自治会役員の方や民生委員・児童委員の方々と話し込み、気がつけば夕方の5時近くになっていました。