平成22年の新しい年が明けました。昨年は新政権誕生で沸いた年でもありましたが、経済的には厳しい1年でもありました。
昨日の大晦日には、家の大掃除や車の洗車を行いました。お隣に住んでいる方が洗車をスタンドでするつもりで持っていったところ「1時間以上も待たなくてはならず、結局家の前で洗車することにした」と話されてました。
昨日は、全国各地で荒れた天気となり、この三田でも雪は降りませんでしたが、時折突風の吹く寒い1日でした。
そのような中1時間以上かけて車内の掃除やら洗車を行いました。日頃、忙しく我が家の愛車もゆっくり掃除をする時間がありません。せめてこの日ばかりはと時間をかけての掃除です。
さて、今朝はゆりのき台自治会主催の「初日の出を見る会」に参加しました。
地域で見慣れた方や家族総勢200人以上の方が駒ヶ谷公園(噴水公園)で初日の出待ちました。
あいにく昨年同様に雲が出ており日の出の時刻になっても姿を見せません。
7時20分過ぎに雲の切れ間から今年の初日の出を拝むことができました。自然にあちらこちらから「万歳!」の声が聞こえます。
私も、日本の経済不況脱却と家族や親戚、知人、友人そして地域の方々の健康を祈念しました。
議員となり、2回目の正月を迎えましたが、年始から新たな試みとして会派の新聞発行、また、私個人の報告紙の発行、まちづくり基本条例検討特別委員会の審議、予算等研修会への参加など結構ハードスケジュールとなっています。
気を緩めることなくこの一年まい進して行きたいと思います。
昨日の大晦日には、家の大掃除や車の洗車を行いました。お隣に住んでいる方が洗車をスタンドでするつもりで持っていったところ「1時間以上も待たなくてはならず、結局家の前で洗車することにした」と話されてました。
昨日は、全国各地で荒れた天気となり、この三田でも雪は降りませんでしたが、時折突風の吹く寒い1日でした。
そのような中1時間以上かけて車内の掃除やら洗車を行いました。日頃、忙しく我が家の愛車もゆっくり掃除をする時間がありません。せめてこの日ばかりはと時間をかけての掃除です。
さて、今朝はゆりのき台自治会主催の「初日の出を見る会」に参加しました。
地域で見慣れた方や家族総勢200人以上の方が駒ヶ谷公園(噴水公園)で初日の出待ちました。
あいにく昨年同様に雲が出ており日の出の時刻になっても姿を見せません。
7時20分過ぎに雲の切れ間から今年の初日の出を拝むことができました。自然にあちらこちらから「万歳!」の声が聞こえます。
私も、日本の経済不況脱却と家族や親戚、知人、友人そして地域の方々の健康を祈念しました。
議員となり、2回目の正月を迎えましたが、年始から新たな試みとして会派の新聞発行、また、私個人の報告紙の発行、まちづくり基本条例検討特別委員会の審議、予算等研修会への参加など結構ハードスケジュールとなっています。
気を緩めることなくこの一年まい進して行きたいと思います。