三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

タウンミーティングを開催します~三田の未来を共有しよう!語ろう!~

2015年06月14日 | 地域活動
 わらじ通信第29号でご案内していましたわらじミーティングを下記の場所で開催します。
 本日14日午前10時から第1回目をスタートして合計3回市内の会場で開催させていただきます。
 参加された皆さんと、三田の現状認識を始め、これからの三田に必要な取り組み、皆さんの思い、そして未来を共有できれば幸いです。

 日時:6月14日(日)午前10時~約2時間    場所:ゆりのき台コミュニティーハウス 集会室
 日時:6月20日(土)午後1時30分~約2時間  場所:フラワータウン市民センター  視聴覚室
 日時:6月21日(日)午後1時30分~約2時間  場所:ウッディタウン市民センター  視聴覚室

 三田市議会議員として、最後のタウンミーティングになります。
 お時間の許す方の参加をお待ち申し上げております。事前予約は必要ありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ!頑張って!

2015年06月14日 | 生活・教育
 ブログは、先ほどの続きで娘婿のサッカークリニックの様子を報告いたします。
 開催場所は、駒ヶ谷運動公園多目的広場(サッカー場)。ここには孫も一緒に見に来ました。

 パパとは、はっきり言えないのですが、それに近い言葉でパパを応援している様子が何ともかわいらしい。

 子供達40人~50人が集められ、赤星貴文選手が紹介されました。
 その後、ゴールキックの方法や子供達との親善試合を1時間ほどこなし、最後は全体写真を撮りこのイベントは終了したとのことでした。

 本物の選手と過ごす時間は、子供達にとって本当にいい勉強になったに違いありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の谷間の行事

2015年06月14日 | 地域活動
 昨日は、梅雨の谷間。地域で開催された行事を紹介します。
 近所に兵庫県立三田西陵高校があります。
 高校から何やら拡声器音。引き寄せられるように行ってみると西陵際の大きな看板が目に飛び込んできました。

 西陵祭は、文化の部と体育の部の総称で文化の部は6月10日・11日に既に終了。今日の13日が体育の部の日です。
 体育の部は、いわゆる体育大会で今回が21回目、高校生となれば、リレーもスピード感が違います。
 保護者の方々も結構見に来られておりました。


 さて、午後1時から兼ねてより親交のあったYMCAのS氏のアポイントもあり、娘婿でサッカー選手の赤星貴文が、三田の地を訪れており、YMCAの親善試合の1時間を利用して駒ヶ谷運動公園でサッカークリニックを開催。
 私は、最後までお付き合いできませんでしたが、赤星貴文選手と子供達の触れ合いを見てきました。
 このお話は、このブログの後に改めて次のブログに詳細を書き込みます。



 この後、ゆりのき台小学校で行われている地域の合唱団ビーミーコールの練習に行きました。7月5日(日)に郷の音ホールで開催される「七夕ふるさとコンサート」(演出:山本典子氏)に向けた立ち位置などの練習が中心でした。
 こちらのコンサートは、1000席の席数もほぼ完売に近いと言うことです。入場料は、500円。
 出演者は、地域の合唱団の方々です。唱歌~歌謡曲まで、幅広いジャンルの曲を合唱団員だけでなく、お客さんと全員で歌うのが特徴です。
 歌が大好きな皆さん。お腹から好きな曲を思いっきり歌って元気を出しに来ませんか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする