三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

1週間振り返り

2011年08月23日 | 行政視察報告
 大津市での研修も終了しました。帰宅後、お盆を迎え、突然の来客もあり、ブログの更新ができていませんでした。そこで、これまでの振り返りを・・・・。
 研修の最終日から報告します。
 
 12日朝、同じ研修仲間のお子さんが熱中症で倒れ意識が戻らないと言うことで、急遽家路に着くことに・・・・。
 その方は、我が班の発表者に選任されていた方でしたが、その代役を私がすることになりました。
 報告に与えられた時間は5分間でしたが、何とか我が班の「社会保障財源をどのように確保するのか」についての議論の内容を研修生の皆様に報告することができました。
 午後からも別の班の報告を聞き、全体の講評を講師の方からいただき、参加者全員に研修集了証が手渡されました。
 午後3時には、研修生の皆様は、それぞれの家路に・・・・。
 
 上記の写真は、12日の朝の散歩途中で撮影したものです。琵琶湖の外来魚の回収ボックスです。
 中を開けて見ましたが、早朝でもあり、さすがにブラックバスは入っていませんでした。ボックスには、見難いと思いますが、長さ計測用のメジャーが付いていました。

 13日(土)の午前中は、わらじ通信を地域に配布、その後お墓参りをしてご先祖様をお迎えに、また14日に控えている第10回目の歌声広場のレッスンを午後から2時間ほど、夕方からは、妹夫妻や弟家族が来て夜はにぎやかに過ごしました。
 14日(日)は、午前中にソフトボールの練習、午後から歌声広場で地域の皆さんと懐かしいフォークソングで大合唱、19時には、エイサーの合同練習で城山体育館に・・・。

 15日(月)は、市役所での打ち合わせと会派の打合わせを行いました。
 当日の夜10時ごろ正月に訪問したフランス人のファブ君が、再び訪れました。日本に来ているらしいとは、娘から聞いていましたが、突然の来訪に家族一同驚きを隠せませんでした。
 この日から22日までの約1週間ファブ君は、我が家に居候することになりましたが・・・。

 さて、16日~17日にかけて議会運営委員会の皆様と福岡県八女市、久留米市を視察し議会運営や議会基本条例が議会運営にどのように影響しているのかを学んできました。
 
 写真は、30万人都市久留米市の庁舎です。バブル期に計画され地上20階で、居室も立派そのもの。議会の会議室なども充実した内容でした。

 18日は、議会基本条例特別委員会を傍聴。19日は、議員総会、会派での打ち合わせなどを・・。
 20日は、午前にわらじ通信の地域配布、午後からは、三田市の教育フォーラムに参加。幼少期を三田で過ごした三好達治氏の生誕110年をきっかけとして結成された「三好達治研究会」が詩を募集し、「三田少年少女 柿の実詩集」を発刊。その中から優秀な作品に表彰状が贈られました。
 特に気に入った作品が母子(もうし)小学校1年生がつくった「お空」という作品です。
 「せん生 しゅんくんのおばあちゃん もうちょと生きたかったかなぁ 入学しき見たかったかなぁ お空から見てくれてるよね」
 心が温かくなりませんか。
 また、記念講演には、元NHKアナウンサーの山根 基世氏が「もう一度考えたい ことばの力」と題して話されました。
 人間の言葉の持つ力を改めて感じた講演会でしたが、「読み聞かせではなく、読み語り」を実践しているという話には、確かにそうかも・・・。と関心しました。

 夜には、エイサー隊の皆さんと地域のお祭りに参加しました。下記がその時の写真です。私は後方で地方(三線隊)をしています。最近ようやく沖縄方言交じりの歌にも慣れてきましたが、三線の出来はまだまだというところです。

 21日は、ゆりのき台防犯ボランティアの方との打合わせ、防犯だけではなく、防災も取り入れる方向で一致しました。要援護者をささえる支援者がゆりのき台には、まだまだ不足している実態や自主防災組織のあり方が課題となっています。
 この日は、終日雨模様でわらじ通信のポスティングも出来ません。体休めの日と決めつけました。

 ようやく22日(月)までたどりつきました。
 ここまで、読んでくださり感謝します。
 午前は、議会運営委員会での話し合い。午後からは、企画総務常任委員会への出席と残り2つの常任委員会の傍聴そして会派の皆さんとの打合わせ、夕方からは、まだ配付出来ていないエリアへのわらじ通信のポスティングをし帰宅しました。
 
 今朝方、あのフランスからの客人を駅まで見送りましたが、さすがに1週間過ごした彼の姿は、何処となく寂しそうでした。
 彼のこれからの人生に私たち家族が少しでも良い影響を与えることを祈っています。
 日本の旅を有意義に過ごしてください。
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 研修4日目終了 | トップ | 三田の議員定数を考える市民... »
最新の画像もっと見る

行政視察報告」カテゴリの最新記事