これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

お肌ツルツル♪ 箱根ツアー(2)

2015年03月19日 20時49分21秒 | エッセイ
 朝風呂のあとは朝食をとり、大涌谷に向けて出発した。
 紅葉でもないのに、箱根の観光客は相当数に膨れ上がっているようだ。近くまで来たところで駐車場待ちとなり、「ここから約30分」との看板が出ている。ドライバーの義弟には悪いが、待ち時間を利用して居眠りし、無事停められたときには頭がスッキリしていた。
 車外に出ると、寒暖差の大きさに驚く。
「さ、寒い~」
 ここはかつて、地獄谷と呼ばれる場所だったそうな。寒氷地獄に身震いし、バッグの中の手袋を出した。
 地面から噴き出す火山ガスが、観光気分を盛り上げる。人混みの中にも外国人が目立ち、国際都市HAKONEを実感した。



 この寒さでも、売店には「たまごソフトクリーム」が売られている。そして、それを食べる人もいる。だが、決して美味しそうな表情ではない。「食えるもんなら食ってみろ」と挑発された気がして、「おう、上等だぜい」と応じただけなのかもしれない。
 頭の中で、くだらない妄想をしながら、ひたすら石段を上る。
「着いた~」



 上まで登ると、妹が黒たまごを買ってくれた。生卵を温泉池でゆでると、地熱と火山ガスが化学反応を起こし、黒い殻のゆで卵ができるそうだ。これを食べると、寿命が7年延びると言われている。
 だが、明らかに運動不足と思われる人々は、歩くだけでフーフー言っているではないか。プラマイゼロにならなきゃいいけど、と心配になった。
 売り場付近はメチャクチャ混雑していたので、下山し車内で食べることにした。



 買ってから15分ほど経っていたにもかかわらず、たまごはまだ熱い。釜茹で地獄を味わわされたのだろう。私はたまごに生まれなくてよかったと安堵し、黒い殻を剥く。中から、弾力性のある白身が登場した。
 パクリ。
 白身も黄身も、味が濃いような気がして、とても美味しかった。寿命7年分をゲットする。
 大涌谷のあとは、わがままを言って、ポーラ美術館に連れて行ってもらった。



 都内近郊の美術館にはいつでも行かれるが、ここは滅多に来られない。評判もいいし、一度は来たかった場所だから、思わず先頭を歩いた。
「紙片の宇宙」というテーマで、挿絵の展示をしているようだ。



 印象に残る作品をあげてみたい。
 マリー・ローランサンの名前は知っている。でも、どんな絵を描くのかは知らなかった。柔らかな輪郭の淡い色づかいが、ゆる~い印象を与える。日々、時間に追われ、あわただしい生活をしている身には、「肩の力を抜いてリラックスリラックス」と言われているようで、初対面で好きになった。



 お気に入りの、アンリ・ルソーも見つけた。



 茶を基調とした夕焼けのグラデーションが落ち着く。「今日も一日お疲れ様」とねぎらわれた気がした。
 そしてルノワール。
 彼の描く女性は、毎日、箱根の温泉に入っているような色艶のよさである。



 気位の高そうな流し目が、「私ほどじゃないけど、あなたもお肌がふっくらしたわね」とささやいている。「まあね」と応じた。
 名画をたっぷり堪能したあとは、ランチである。コラーゲンたっぷりの、牛シチューを選んだ。



 軟らかくて、実に口当たりがよかった。こちらのレストランは、見た目にも味にもこだわりが感じられる。やはり、来てよかった。
 自然に親しみ、美味しいものに舌鼓を打ち、芸術を愛でて箱根の2日間は終わりを告げた。
 東京に戻ってからも、お肌はツルツルのままだ。翌日はブルーマンデイだったが、鏡をのぞきこんでは「いい感じ~♪」とニヤけて出勤した。
 ところが、翌朝の洗顔でしくじった。洗顔料を使いすぎたのだ。つややかな頬から急激にハリが失われ、皮膚が白くケバ立っている。
 
 しまった、またカサカサに戻ってしまった!

 以来、ずっと東京乾燥肌が居座っている。
 哀しいかな、箱根ツルツル肌も、上京後は1泊2日で去って行った。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする