これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

庵野秀明展特別コース

2021年11月21日 21時16分52秒 | エッセイ
 日展を見に行った。
 すべてを見たわけではないが、工芸が面白かった。創作過程では全神経を集中させ、メッセージを届けようとされたのではないかと察する。
 チケットをくれた職員の友達、という方の作品は必須だ。名前から展示場所を調べ、鑑賞したのだが……。
「うーむむむ」
 何がテーマなのか、よくわからない。賞を受けたところを見ると、実力はあるのだろうが、素人にはその基準がちょっと……。
 気の利いた感想は言えないかもしれないけれど、チケットのカレに「ちゃんと見ましたよ」アピールはしようと思った。
 目の保養をしたあとは、胃袋を満たすに限る。3階のレストランに向かった。
 ここでは、企画展とのコラボメニューが楽しい。今は「庵野秀明展特別コース」となっている。
 庵野さんという方は映画監督らしい。エヴァンゲリオンなどを手がけているようだが、氏の作品は何ひとつ知らない。でも、奥さんである漫画家の安野モヨコさんは知っている。『ハッピー・マニア』は姉から借りて読んだ。
 間接的に、わかった気になって席に着いた。
 まずは、「カシウスの槍を持ったエヴァンゲリオン初号機」を模した前菜をいただく。



 フルーティーで、爽やかな美味しさだった。
 それから、「シン・ゴジラ」を模した魚料理が登場した。



 イカスミソースの下には、仙台産ヒラメが隠れている。カリッと焼けていて、ソースとの相性もバッチリ。これはイケた。
 ランチでは、肉料理は別途注文となる。くまもとあか牛は甘味があり、ラビゴットソースは絶品だった。ガレットが結構なボリュームなのでご注意を。



 デザートは、5人のエヴァンゲリオンパイロットをイメージしたという。



 8月、東京の感染者数が5000人を超えたときには、穏やかに外食できる日が来るとは予想できなかった。今こうして、美味しいものをいただきながら、仲良しの友達と笑い話を交わせることが幸せだ。
 帰宅し、SNSにお料理をアップする。思ったとおり、ゴジラはウケた。学生時代の友人からもらったコメントに、クックッと笑う。
「どちらかというと食われる側の人間が、ゴジラを食うってスゴイ!」
 はーい!
 ゴジラを食べて、第6波に備えます!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術はお好き? | トップ | 持つべきものは蕎麦屋の友人 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
異次元 (ZUYA)
2021-11-22 02:26:27
う~ん...異次元な世界観ですね

ガンダムカフェから一気に違う世界に行かれたのような感想を持ちます

お互いにコロナを含めて健康に注意して、お出掛けを楽しみましょう
返信する
お料理 (ヤッギー)
2021-11-22 05:38:38
日展もお料理も楽しめて良かったですね。

コロナの感染者数が減っていますが油断は禁物です。
返信する
おでかけ (砂希)
2021-11-22 20:46:27
>ZUYAさん

はい、異次元でした。
でも、ピピッと来るものは感じましたよ。
美味しくてよかったけれど、連れがデザートに飽きちゃって、ここは工夫が必要かと。
今は平和ですが、年末年始も平穏無事でいられるのでしょうか。
旅行が恋しいです。
返信する
たまには (砂希)
2021-11-22 20:50:35
>ヤッギーさん

誰かと外食なんて、本当に久しぶりです。
結構、お店も混んでいましたよ。
飲食店は、自粛期間もありましたし、ここで一気に売り上げを増やしたいでしょうね。
できるときには協力します。
返信する
わかりやすいもの (白玉)
2021-12-01 20:35:05
芸術は、凡人でも理解できるものがいいなあと思うのは、
私だけでしょうか。
感想言いにくい作品、困りますね。
コースと聞き、美術館の展示かと勘違いw
何ともインパクト大のメニューですね!
ゴジラを食べるくらいだから、コロナも制圧♪
返信する
非凡 (砂希)
2021-12-01 20:57:52
>白玉さん

芸術は凡人に理解しがたいものという印象があります。
逆に、万人受けするユニバーサルデザインこそヒットしたりして。
作曲家も同じですよね。
いわゆる「売れ線」を意識しないと受け入れられないですから。
もうちょっと、わかりやすいか、わかるヒントを与えてほしい気がします。
ゴジラパワーでオミクロンもかわしたいですね。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事