ポチの女房

専業主婦のつぶやき

おちょやん 第107回

2021-05-04 22:27:19 | おちょやん
ラジオドラマ『お父さんはお人好し』始まります。
昭和26年 とある街 藤森商店 15人家族
大安吉日の朝、次男清二の結婚式
「この感じ懐かしいなあ。」と千代のつぶやき。
結婚式場の場面、まるまる2ページとばす千代。
当郎の機転で、とばす前に戻ります。
千之助のアドリブを思い出しました。
千之助のアドリブも、結局、元に戻っていましたね。

◎本日のええとこ
ラジオドラマ『お父さんはお人好し』の舞台裏が、詳しく描かれたところ。
面白かったです。
今までで、一番楽しい回だったかもしれません。

泣き出す香里、泣き出す宗助。
皆、ラジオドラマを聴いていたのですよね。
「ラジオドラマよかったわ。」と近所の人たちが集まってきます。
嬉しそうな千代。

半年後
新聞に載る千代。
千代ちゃんは、どこへいっても、藤森商店のお母ちゃんですとナレ。

最後は、熊田が一平のところへやって来て、「3か月後、新えびす座新作を発表して、必ず成功させてくれ。」
もう辛気くさい一平の顔なんかみたくないわと思ってしまう私は、心が狭い?

※次回への期待度○○○○○○○○○(9点)

ドラゴン桜 第2話

2021-05-04 21:48:09 | ドラマ
ほぼ生徒のひとりである岩崎楓の話。
バドミントン部のエースで、次の試合で、大学の推薦がとれるかも、いやとれるでしょうという設定。
なかなか東大専科の生徒、集まらないようです。

見ていて不快に思ったのは、万引きした生徒が、おとがめなしでよいのか?
放火犯、水野が言っていたように重罪なのに、隠蔽してよいのか?
生徒と不適切な関係にあるコーチが、コーチを続けていてよいのか?
というところです。
それを見過ごして、東大に合格しても、よいとは言えないと思うからです。
罪は償うべきものだと思うからです。

また、楓の両親が異常な娘の扱い。
あり得ないです。
いくら娘をオリンピックにといっても、大事なのは、本人の気持ちだし。
娘のケガに気づかなかったのはひどいと思いました。
百歩譲って気づかなかったとして、黙っていた娘を責めるのは、違うんじゃないかと思いました。

いまだに始まらない東大専科。
次週は、授業が始まるのか?
また書きますが、見るの、挫折するかもしれません。