カバはずんぐりとしています。丸い体でムーミンみたいです。
アフリカ・ボツワナ、オカバンゴデルタ地帯。
「ヒッポハイウェイ」と現地の人が呼んでいる湿地帯に空けられた水路を通って(その名のとおり、カバが作ったカバの通り道)カバを見つけに行きました。
カバはその見かけとは違い、ここアフリカで最も注意をしなければならない生き物です。草食にもかかわらず怖いもの知らずで人間を襲うこともあります。その牙は人間の体を真っ二つに切り裂くそうです。毎年、何人かの犠牲者が出ています。
ガイドは「もう帰ろう。」とせかします。時間になると「ヒッポハイウェイ」をカバが通るからです。どの生き物にもないほど近くに船を寄せません。それほど警戒しています。水の中はカバにとっては自在に動けるところです。陸に上がったカバでも時速40kmで走ります。
カバを刺激しないように静かにそっと観察しました。
アフリカ・ボツワナ、オカバンゴデルタ地帯。
「ヒッポハイウェイ」と現地の人が呼んでいる湿地帯に空けられた水路を通って(その名のとおり、カバが作ったカバの通り道)カバを見つけに行きました。
カバはその見かけとは違い、ここアフリカで最も注意をしなければならない生き物です。草食にもかかわらず怖いもの知らずで人間を襲うこともあります。その牙は人間の体を真っ二つに切り裂くそうです。毎年、何人かの犠牲者が出ています。
ガイドは「もう帰ろう。」とせかします。時間になると「ヒッポハイウェイ」をカバが通るからです。どの生き物にもないほど近くに船を寄せません。それほど警戒しています。水の中はカバにとっては自在に動けるところです。陸に上がったカバでも時速40kmで走ります。
カバを刺激しないように静かにそっと観察しました。
カバが兇暴な事は知っていましたが、身近で見ると尚更,
実感するのでしょうね。