風と水の記憶 Mitsuhiro's Photo Page/ 田谷光宏

日常のこと。旅先のこと。生き物達のこと。つれづれを写真と一緒に。

都井岬・ミサキウマ(御崎馬)/宮崎  Misaki horse in Miyazaki Japan 母子編 2

2017-06-15 19:19:04 | 旅行
産まれたてと思える子馬。まだ足腰はふにゃふにゃ。
長いか短いかは分かりませんが、これからこの子馬はその生が終わるまでその生を生きるわけです。
その生の最も幸せな瞬間は母親に守られて寄り添っていられる時かもしれないと思ってしまいます。



下の画はメッセージスペースを意識して撮ったいやらしい一枚。売れんかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都井岬・ミサキウマ(御崎馬)/宮崎  Misaki horse in Miyazaki Japan 母子編

2017-06-14 18:41:11 | 旅行
先週の都井岬のミサキウマ。
この時期は出産の期間。あちこちに母子の姿を見かけました。子馬はべったりと母親にくっついていたり乳を飲んだりしていますが、好奇心が旺盛なのか人間にも近づいてきます。母親はそれでも知らんぷり。
子馬はまだしっかりしていない足を伸ばしたり走る練習をしたり、疲れると寝転んで昼寝をしたり・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都井岬・ミサキウマ(御崎馬)/宮崎  Misaki horse in Miyazaki Japan 2(モノクロ編)

2017-06-13 18:27:11 | 旅行
馬はモノクロが良く合う被写体のような気がします。
何でもないカラー写真がモノクロになるとグッと存在感が出てくる。
なので今回は随分とモノクロの画を撮りました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都井岬・ミサキウマ(御崎馬)/宮崎  Misaki horse in Miyazaki Japan

2017-06-13 10:48:31 | 旅行
 先週、宮崎県の幸島で芋洗をするニホンザルと都井岬のミサキウマの取材に行ってきました。
何回かに分けて画像をアップしてまいります。

 まずはミサキウマです。
 ミサキウマの起源は遠く2000年も前の中国にあるようです。
 江戸時代にこの都井岬の御崎牧場で軍馬、農耕馬に使うため放牧されましたが当初から人の手がほとんど加わらない粗牧のため、今の野生状態のミサキウマになったようです。

 人間には慣れていると言っていいのか、ほとんど無視で、まったく意に介さぬと言った感じです。ただ、子馬は興味があるのか近くまで寄ってきました。自分もヨダレをティーシャツにこすりつけられたり、鼻息をうなじに吹きかけられたり、袖を引っ張られたりしました。
 ちょうど出産時期にあたり、産まれたての子馬がたくさんおりました。中には、今朝産まれたと思われるものもおりました。







          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシの巣とそこに現れたノラ

2017-06-04 20:10:11 | お庭フォト
テントウムシの巣(たぶん)を木の根元に見つけました。
地べたに這いつくばってシャッターを切っていました。息を止めてマクロレンズでの撮影。続かなくなった息を吐いてふと上を見るとブロック塀の上からノラが驚いたようにこちらを見ていました。変な空気が流れたので「やぁ。こんにちは。」と言うとノラはブロック塀の上を戻ってゆきました。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に煙る奥四万湖

2017-06-04 15:05:54 | 日記
唐突ですが先々月の写真です。

群馬・奥四万湖は何度も通いました。ニホンカモシカやニホンザルが比較的簡単に近距離で見ることができるのでお気に入りです。
しかし、その他の日本の動物の撮影がなかなかできません。難しい。
群馬はちょうど蛍の季節です。あちらこちらでホタル祭りがあります。ホタルもいいな。
アナグマの情報も入手しましたがそのうちに出かけてみようと思っています。

明日から4日ほど宮崎の「芋洗するニホンザル」を撮影すべく出かけてきます。が、天気予報がとても悪い・・
近頃少し調子悪いかもしれません。

写真の整理もしなくては・・

5月に行ったモントレーの港。桟橋の風景をこれも脈絡なく。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲き始めたビョウヤナギに虫たちも集まり始める。

2017-06-03 21:11:29 | お庭フォト
何年か前に花を十数個付けたビョウヤナギが今年は増えに増えてたくさんの花とつぼみを見せています。
そうするとクモやハナアブ、ハナバチなどが姿を見せます。今日は2cmほどのチビカマキリも見つけました。

クモがハナバチを捉えました。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする