goo blog サービス終了のお知らせ 

風と水の記憶 Mitsuhiro's Photo Page/ 田谷光宏

日常のこと。旅先のこと。生き物達のこと。つれづれを写真と一緒に。

マダガスカル・河岸の風景/たぶん田植え

2020-04-20 18:49:55 | マダガスカル
マダガスカルでイカダに車を乗せて対岸に渡る途中に田植え(たぶん)をしている場面に遭遇しました。完全に河原です。大雨は出ないのでしょう(たぶん)。ペタンと座り込んで苗を植えている女性です。


対岸の河川敷では漁をしている様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダガスカル・渡船場の景色/2016 画像整理進行中

2020-04-19 17:42:05 | マダガスカル
マダガスカルの大きな川には渡船場があります。イカダにエンジン付きのスクリュウを付けただけのものが自動車を対岸まで運んでいました(それに乗りました)。この画は対岸に運ぶ荷物の下ろし入れを担う若者です。美しい体をしています。人工的に作られた体ではありません。

荷物の積み込みの賃金を受け取るところだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダガスカルの人たち/2016写真整理中

2020-04-18 19:06:00 | マダガスカル
 マダガスカルの子供たちの画を紹介したので、大人たちを。
 写真は夕暮れ、池に洗い物にきた女性。夢中で写真を撮っている自分の目の前を平然と横切って、池に入っていきました。彼女には自分はどうに写っているのだろう。胃の腑あたりがチクッとした。
 
 川で漁をしていた男たち。笑顔をくれた。

 牛車に乗る兄弟たち(たぶん)。車主は長男(勝手にそうに思った。)。牛はほとんどが背中にコブを持ったセビュー種。

オマケ。町の中で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラ盛り/群馬

2020-04-17 19:25:34 | お庭フォト
 明日は大雨だそうな。自分で勝手に咲いている花たちは自分で勝手に闘うのだろう。
        
       

今年のボタンは小ぶりながらも15の花を付けました。ボタンも明日からの雨で汚れて行くのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガミヒナゲシ/外来種 アレロパシー?

2020-04-16 19:36:46 | お庭フォト
 ナガミヒナゲシはとても繁殖力の強い外来種。「アレロパシー(周囲の植物の生育を阻害する)」として嫌われています。たくさん生えるので低い植物に日が届くのを阻害するのかもしれません。「ケシ」なので毒を持っているようです。

 自分のように、医療関係者にはお世話になることのみの者にも医療関係者の悲鳴が聞こえてきます。当然、患者も地獄ですが、それを救おうとしている医療関係者もすでに地獄の中にいるようです。自分たちは何をすればいいのでしょうか。マスクが3日に一枚。防御シールド無し。そんな医療現場はありえない。政府は医療従事者も感染者も救う気がないと思う。あまりにも酷い日本の政府には怒りしか覚えない。日本史上最低の政府だと思う。

       

スミレ。
       
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「お庭フォト」/群馬高崎

2020-04-15 22:26:49 | お庭フォト
 世間は大変なことになりました。精神的肉体的に大きなダメージを負った方がたくさんいます。これは人間が地球を席巻したことで起きたことでしょうか。どちらにしろいろいろが変わって行くと思います。変わらなければいけないと思います。

 それでも季節は進んでいきます。我が家の小さな庭も賑やかになってきました。今日はお庭散歩。十歩も歩けば外に出てしまう小さな庭でも写真を撮っていると結構たくさんの時間を使います。小さなスミレも咲き始めました。

 THE椿。 
       
                    

ちょっと外に出て八重桜。

ニホンカナヘビは日向ぼっこ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 雨の日の/今日は晴ました

2020-04-14 09:19:57 | お庭フォト
昨日の雨の散歩中、道端のハナニラ。こんな日には花を閉じている。今、花盛りの花。

壁に着いてしまったハナニラ。
       

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の/今日は雨だったので散歩した

2020-04-13 20:30:19 | お庭フォト
やっと咲き始めた八重桜。満開の夜には毎年ブランコに揺られながらこの桜の下でお花見をします。もう少し。
                                      
       

ボタンの葉を滑る雨水。

雨に汚れた落椿。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たち 2/マダガスカル

2020-04-12 17:33:27 | マダガスカル
 大きな河の渡船場には様々な人が集まります。荷物の上げ下げをする人。荷物を受け取りに来た人。預けに来た人。渡船場で働く人。品物の仲買人。川で洗濯や体を洗う人。河を渡る人。渡ってきた人。近くには漁をする人。田圃に稲を植える人等々。日々きっといろいろな出来事がこの渡船場を舞台に起こっていることでしょう。
 当然、子供たちも集まります。
 写真は誰かを見つけて喜んでかけてゆく裸の少年。

 渡船場近くの河原は憩いの場所になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たち 1/マダガスカル

2020-04-11 19:10:45 | マダガスカル
 マダガスカルはアフリカ大陸の東、インド洋に浮かぶ島国です。面積は日本の約1、6倍。推定人口2,200万人(もっとずっと多いと思われます。)。90%の野生生物種が固有種というすごい島ですが、その生態系を支えてきた森林の90%が消滅しました。女性は若くして結婚し子供を生みます。医療やインフラの整備は遅れています。平均寿命は66歳。増え続ける子供たちを食べさせるために自然を破壊していきます。
 それでも子供たちは何処の子供たちと同じようにに笑顔を見せ走り回り、生きています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする