月ケ瀬 2日目「天神風の道公園」へ、

2021-02-13 01:07:03 | 花や風景など
名前に惹かれたました、、、
(上野天神祭に関わる「祭町」人間としては「天神」という言葉にピリッとするので)
昨日に続き、月ケ瀬に通うワタシ。
ほんの近くにこんな名勝がありながら、じっくりと行ったことがない!
これはかなり残念なことなので、2021年の春の入り口は「月ケ瀬三昧」。

google mapなどでいろいろ見ていて、今日(2/11)は「ココ」に決めた。

名阪国道・五月橋ICを下車、「月ケ瀬橋」を通り過ぎてすぐ、左へ。
この後の道順は、スマホのgoogle navi にお任せあれ、
右に左にとても親切な案内のおかげで、一度も迷うことなく行けました。
山あいの民家の中の細い道をよくぞ案内してくれました…
ただただ感謝、我が車のナビでは絶対ムリ!ですから(笑)。
 途中「梅まつり」の幟は至る所にあります。

naviの仰せの通り進むと、ちゃんと駐車場に着きます。

こんな高いところまで一気に登ってきたのだと
「梅」は、まだまだ序の口ですが、まずこの公園はなんで出来たの??
 
平成9年に「特定利用斜面保全事業月瀬地区」に指定されたようで、
確かに、この急傾斜地に住む方のことを思うと…
この景色はソッと、内緒にしておきたい気持ちにもなります。

ココに来るまでのハラハラドキドキのドライブは、
対向車が来たらout ✖ 感いっぱいですが、安全運転していたら大丈夫です。
(だから、ワタシはお昼時を狙う! また、行く気満々ですが…)

頂上?の駐車場に止め、景色を見たいのを我慢して、その上の階段を上ります。
   お宮さんの「祠」が三つ、
こんな高いところにです。名張川(五月川)を望むように祀られています。
帰ってから調べますと、
≪元は双見山と言う山で、その山の山頂には、「弁天さんの森」「天神さんの森」と呼ばれる森があり、
天満天神社・双見神社・金刀比羅神社の3社が鎮座。
現在、双見山は山頂が平らに削られ、展望所となり「天神風の森公園」として整備されています。≫とのこと。

我慢していた景色ですが
  

 紅梅はほぼ満開!

 白梅も楚々と咲く

そしてここには、「風の展望台」があります
 
足がすくみますが、景色は最高
梅は満開でなくても、「月ケ瀬橋」や名張川対岸の景色を見て、
ココに来て良かったぁ~~と、(ワタシの秘密の場所がひとつ増えた…)

天神風の道公園の「風の展望台」で風を感じてくださ~~い。(月ケ瀬観光協会さんの弁です)

さて、帰り道
  
往路では周りを見る余裕がなかった道中ですが、
目印をしっかり確かめながら降りました(笑)。

   なかなかスリリングで
ワタシ好みの、、、場所でした。

明日は、「月ケ瀬梅林歩きます」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする