今回のドライブのそもそもの発端は、
「思いのまま」梅の木の名前です、名前に惚れ、白とピンクなどが同じ木に咲くという…
ことは、「月ケ瀬梅林公園」で学習済み。
たまたま、☟この記事が出て、近いうちに行こうと決めてました。
中日記事(2021/2/19付)
昨日、国分の天神さんの「梅まつり」を先に書きましたが、
時期を外してはいけない!と思ったので(笑)。
では、鈴鹿加佐登町【加佐登神社】です。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)終焉の地と言われており、
遙か古代に思いを馳せる、鎮守の杜となっています。
祭典がある時はきっと大勢の方で賑わうのでしょうけど、
ワタシはいつも静かな時に伺ってます、これは自身にとってはとても有難いです。
車はいつも「表参道」へ止め、静かな石段を登ることにしています。

空気が凛として厳かです。

多分、拝殿の横の方のお庭に「思いのまま」

蛙さん見つけてしまった(笑)。
ほんと、不思議な梅の木ですよね、まだ蕾も多いので楽しみですね
四季折々、いろんな種類の花が楽しめでするところです、
初春なので梅や椿が綺麗です…

お稲荷さんの鳥居としだれ梅、奥の方には蝋梅もあります、
そして、花びらの多い椿(名前を知らないので)、ビックリしました(笑)。
あとは、遊歩道でご神気を頂きながら山を下りました。
「思いのまま」梅の木の名前です、名前に惚れ、白とピンクなどが同じ木に咲くという…
ことは、「月ケ瀬梅林公園」で学習済み。
たまたま、☟この記事が出て、近いうちに行こうと決めてました。

昨日、国分の天神さんの「梅まつり」を先に書きましたが、
時期を外してはいけない!と思ったので(笑)。
では、鈴鹿加佐登町【加佐登神社】です。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)終焉の地と言われており、
遙か古代に思いを馳せる、鎮守の杜となっています。
祭典がある時はきっと大勢の方で賑わうのでしょうけど、
ワタシはいつも静かな時に伺ってます、これは自身にとってはとても有難いです。
車はいつも「表参道」へ止め、静かな石段を登ることにしています。




空気が凛として厳かです。






蛙さん見つけてしまった(笑)。
ほんと、不思議な梅の木ですよね、まだ蕾も多いので楽しみですね

四季折々、いろんな種類の花が楽しめでするところです、
初春なので梅や椿が綺麗です…


お稲荷さんの鳥居としだれ梅、奥の方には蝋梅もあります、
そして、花びらの多い椿(名前を知らないので)、ビックリしました(笑)。
あとは、遊歩道でご神気を頂きながら山を下りました。