
かわいい「鯉のぼり」が元気に泳ぐこの時期、
「陽だまりの丘」にて日に日に緑が濃くなるなぁ…



そして、名残の「桜」を数輪見つけた…

「私的定点観察場所」の風景。
この堰堤の奥に「松ヶ谷池」。

ビジターコテージ近くの藤棚では「藤の花」、来週くらいには紫の棚になるでしょうか。


【上野森林公園】には大きな「池」が二つ。
「菩薩池」は睡蓮池、これはまだもう少し先になるかな。
「松ヶ谷池」(コテージに近いところ)には渡り鳥が去れば
「湿地特有の花たち」が芽生えてきます。
それを探すのも楽しみだし、職員さんの手入れも行き届いているので、
四季折々の変化が待ち遠しい

「松ヶ谷池」、ここは『サギソウ園』でもあるのですが、
一輪ずつがとても小っちゃくて、青紫色が澄んで綺麗なこのコ、
『ハルリンドウ』。



写真を撮るのに足を踏み入れるのに躊躇します、
踏まないように細心の注意をしつつ…

撮るより見ることに集中した方が良さそうです。
ほんとに小さい花なんだけど、このコは「湿地がお好き」。
至る所を歩いていても、
このコが見えると必ずどこかで水が湧いています。
水出ずる所、この看板があるかも…
「シュノーゲルアオガエル」は、さてどこにいるのやら?


※参考①「牧野日本植物図鑑/学生版」より

さて、同じ場所で今度は「黄色い花」を見つけました。
ここでこの花に出会えるのか!?という木です。
存在は知っていても(ワタシニトッテハ)初お目見えの「黄色い花」です。

※参考②上野森林公園マップ(PDF)
ではつづく