「いこかウォーク(略)」時には、駆け足訪問だったので…
なんとなく中途半端感があったので「玉桂寺」へはもう一度行きたい…と。
晩秋景色の綺麗なうちに、ということでウォーキングの翌々日の11/14に再訪問。
(奥に見えるのが「保良のつり橋」)
今回は、車を「信楽地域市民センター」の駐車場に止めました(無料が嬉しい)。
この辺りでは、「土・日・祝日限定」で無料開放されている駐車場が多い。
これは「スカーレット効果」なのか「昔から」かどうかはわかりませんが、
駅前にはそういう駐車場が多かったです、人の多い休日も気にせずブラブラできそう
(右奥が「信楽駅」)
下調べでは大した距離ではなく2キロ弱、しかも平坦な道のよう、
県道とはいえ、大変狭いという情報。ウォーキング日和でもあったので
大戸川沿いを歩くことにしました。
「信楽駅」→「玉桂寺」まで
先ず最初の踏切、渡り終えてすぐカーンカーンカーン
振りむいて写真!無理でした 、でもそこに走ってた電車は「SHINOBI TRAIN」でした。
なんだか風景に似合う電車なんですよね、
これは例の「つり橋」の上から是非撮りたい!と、二つ目の目標ができました。
山側に「第三駐車場」!、ということは…「車」でも来れます。
但し、譲り合い精神を発揮してくださいね。
お寺の門前の赤い橋が見えたと思ったら、再び「SHINOBI TRAIN」通りました。
では、「玉桂寺門前」から境内の様子は「フォトチャンネル」で
*「本堂」でお線香焚きました
*「毘沙門堂」にて「毘沙門天」さま
*滋賀県天然記念物「高野槙」
*芭蕉句碑「松茸や」など
詳細はこちら☞「玉桂寺」HPより
寺務所で「御朱印」を頂きたくお話をしていたら、お世話係りの女性が
「三鈷の松(サンコノマツ)」がありますから…と案内してくれました。
3本の松葉は珍しく「財布に入れておくと…」いいことあるそうですよ(笑)。
「弘法大師」さま、「ぼけ封じ観音」さまの御朱印、
これでこの先、安泰??なわけないです
ここで、11時46分に信楽行の電車を見送りました。これはチャンス!
「玉桂寺」を離れ、「保良のつり橋」を再び渡る。
平日に走る電車は「SHINOBI TRAIN」が多いことに気づいたし、
信楽駅から玉桂寺前までは距離が短いので意外と早く折り返し電車が走ってきます。
つり橋の上でしばし待つことにします
右に県道、真ん中に大戸川、左に鉄道、跨ぎます。
「玉桂寺前駅」&「玉桂寺」。
来ましたよ、遠くで警報機の音がすると…
やっと会えました 「信楽駅」発の電車です、
橋の上で11時56分です。
2022/11/14 信楽高原鐡道「玉桂寺前駅」のつり橋からラッピング列車
何が目的なのか、イマイチよくわからなくなりましたが
お寺へのお参りはできた、御朱印もいただき、3本松葉もgetしました。
ラッピング電車にも会えた、これ以上のものを望んではいけないと思った日。
帰り道、川の増水に対する注意喚起の文字を見て、
分かりやすい表示だと感心して、帰路に着きました。
川の流れは、右は「信楽川」、左は「大戸川」に分れて行きます。
「いこかの鉄道遺産群を巡るウォーク」は、これでおしまい。
なんとなく中途半端感があったので「玉桂寺」へはもう一度行きたい…と。
晩秋景色の綺麗なうちに、ということでウォーキングの翌々日の11/14に再訪問。
(奥に見えるのが「保良のつり橋」)
今回は、車を「信楽地域市民センター」の駐車場に止めました(無料が嬉しい)。
この辺りでは、「土・日・祝日限定」で無料開放されている駐車場が多い。
これは「スカーレット効果」なのか「昔から」かどうかはわかりませんが、
駅前にはそういう駐車場が多かったです、人の多い休日も気にせずブラブラできそう
(右奥が「信楽駅」)
下調べでは大した距離ではなく2キロ弱、しかも平坦な道のよう、
県道とはいえ、大変狭いという情報。ウォーキング日和でもあったので
大戸川沿いを歩くことにしました。
「信楽駅」→「玉桂寺」まで
先ず最初の踏切、渡り終えてすぐカーンカーンカーン
振りむいて写真!無理でした 、でもそこに走ってた電車は「SHINOBI TRAIN」でした。
なんだか風景に似合う電車なんですよね、
これは例の「つり橋」の上から是非撮りたい!と、二つ目の目標ができました。
山側に「第三駐車場」!、ということは…「車」でも来れます。
但し、譲り合い精神を発揮してくださいね。
お寺の門前の赤い橋が見えたと思ったら、再び「SHINOBI TRAIN」通りました。
では、「玉桂寺門前」から境内の様子は「フォトチャンネル」で
*「本堂」でお線香焚きました
*「毘沙門堂」にて「毘沙門天」さま
*滋賀県天然記念物「高野槙」
*芭蕉句碑「松茸や」など
詳細はこちら☞「玉桂寺」HPより
寺務所で「御朱印」を頂きたくお話をしていたら、お世話係りの女性が
「三鈷の松(サンコノマツ)」がありますから…と案内してくれました。
3本の松葉は珍しく「財布に入れておくと…」いいことあるそうですよ(笑)。
「弘法大師」さま、「ぼけ封じ観音」さまの御朱印、
これでこの先、安泰??なわけないです
ここで、11時46分に信楽行の電車を見送りました。これはチャンス!
「玉桂寺」を離れ、「保良のつり橋」を再び渡る。
平日に走る電車は「SHINOBI TRAIN」が多いことに気づいたし、
信楽駅から玉桂寺前までは距離が短いので意外と早く折り返し電車が走ってきます。
つり橋の上でしばし待つことにします
右に県道、真ん中に大戸川、左に鉄道、跨ぎます。
「玉桂寺前駅」&「玉桂寺」。
来ましたよ、遠くで警報機の音がすると…
やっと会えました 「信楽駅」発の電車です、
橋の上で11時56分です。
2022/11/14 信楽高原鐡道「玉桂寺前駅」のつり橋からラッピング列車
何が目的なのか、イマイチよくわからなくなりましたが
お寺へのお参りはできた、御朱印もいただき、3本松葉もgetしました。
ラッピング電車にも会えた、これ以上のものを望んではいけないと思った日。
帰り道、川の増水に対する注意喚起の文字を見て、
分かりやすい表示だと感心して、帰路に着きました。
川の流れは、右は「信楽川」、左は「大戸川」に分れて行きます。
「いこかの鉄道遺産群を巡るウォーク」は、これでおしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます