橿原「藤原京跡」コスモス、蕾多し大和三山とともに

2024-10-09 23:50:08 | 花や風景など
昨日は、久々のココへ、
  

 
ちょっとびっくりな神聖なる場所での倒木💦
元気な時のようす…
 早く甦れ

最近「恭仁京跡」なども行っており、
今一度、古に思いを馳せるとこんな感じの宮跡関係地になっております。
 藤原京資料室説明より

藤原宮跡(ふじわらきゅうせき/以下HPより)は、
≪今から約1300年前、持統・文武・元明の三代の天皇が治めた都、
藤原京(694~710)の中心にあった宮殿・藤原宮のあったところです。
藤原宮にはかつて、一辺約1kmの中に大極殿や朝堂院といった
国をあげての儀式や政治を行う施設や天皇の住まいである内裏などがあり、
現在の皇居国会議事堂霞ヶ関の官庁街を合わせた性格を持っていました
藤原京が都であった期間は694年~710年の16年間ですが、
その大きさは後の平城京や平安京を上回る規模ともいわれており、
藤原京の構造はその後の都にも引き継がれていきます。≫
広~い藤原京跡は四季のお花をいっぱい見ることが出来ます。
今はやはり「秋桜」ですね、少し前までは「蓮花」だったそう、
春には菜の花と桜、、、とかね。もうワクワクのところ。
でもね、昨年は来られず、今年もこれから芭蕉さん事業やらお祭りやらで怪しい予定。
なので、開花情報ではまだまだ満開には至らない情報
しかし、チャンスは今!しかなかったので、思い切っておでかけ。

大和三山と咲きかけコスモス風景です~~
天の香久山(方角は東方面)と真ん中辺に葉っぱだけになった「蓮花畑」…
手前にコスモス畑


耳成山と(方角は北)大極殿柱と…


畝傍山と(方角は西方面)府県境の山並み…
 山の形が良いですねぇ

  
資料室の方にお聞きしたのですが、
今年は花々はかわいそうでした、と。
種から植え付けるのだけど暑過ぎて雑草ばかりが元気に育って💦💦
やっとコスモスが咲き出したけど、相変わらず雑草系は元気で、ですって。

広い敷地内の南側に、「朝堂(ちょうどう)南門跡」、
  
ノゲイトウ」はすくすく育ってます。

ここら辺りで見まわすと、蕾まだまだ多しコスモス。
彼岸花も見頃は過ぎたけど彼方此方に…
   
来週以降が楽しみだと思います、丁度イベント『コスモスマルシェ』もありそうなので、ぜひ

では、少ない花ですが飛んでる風なコスモス~~
  

広大な宮跡のすぐそばに「藤原京資料室」があって、
 
無料で見せていただけますので
「日本国始まりの地」1300年前に思いを馳せます。

ビデオもゆっくり見せてもらい、「飛鳥時代」にも遡り、
女性が大いに活躍し、輝いた時代だと…
そして、女帝が次々と誕生し、女性ならではの感性で政治を行った時代であると。
推古天皇、斉明天皇、(夫・天武天皇の後を継いだ)持統天皇という女帝たちが
生き生きと生きていた時代であると(今更ながら)、知りました。
(現代でも女帝はありなのでは、なんちゃって思いましたが…)

最後に、資料室を出て道を挟んで大極殿後ろの「醍醐池」(リンクは春の醍醐池)に行きました。
ここはね、春になると「『菜の花』と『桜』の競演」があります。
菜の花はなかなかお世話のかかるコらしく、今から畑はしっかり「土づくり」から。
来春のために今から準備です。

 

2022年10/16の「『コスモス』と『二上山』遠望」で


2021年秋の様子。(you tube)

コスモス情報、他にも見どころいろいろ

さて、藤原京の後は初「橿原神宮」です。
ではまた

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の岩倉峡で岩盤の上、お... | トップ | 「芭蕉祭2024」・「手裏剣大... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
橿原で有名なのは (moni5187)
2024-10-11 20:32:51
橿原神宮と大和三山は別格としまして、坊城(ぼうじょう)のだんご庄と、曲川(まがりかわ)のダイヤモンドシティ・アルルと、
新口(にのくち)に行った。だけで通じる県免許センター、ぐらいではと思っていましたが、藤原宮跡に行かれたとのことで、

当方が行った歴史的名所は、畝傍(うねび)の駅になります。飲み会の帰りに、最終の桜井線に乗りました。
「貴賓室」が、上皇ご夫妻が結婚の報告に「神武天皇陵」を参拝された昭和34年以来、使われることなく残されていて、
一時は、老朽化で駅舎の建替えが検討されたものの、保存運動もあって市が一転して方針を変えて保存が決まったようです。

NHK奈良 NEWS WEB JR畝傍駅舎 活用検討の事業者等に向け現地見学会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240920/2050016939.html

桜井線は、関西本線と同じく「鉄道唱歌第5集 関西・参宮・南海篇」に含まれているのを、今になって気付きました。
31~39番になります。畝傍山や藤原京はじめ名所がふんだんに歌われているのは、さすがの鉄道唱歌だと感激する次第です。
https://www.youtube.com/watch?v=b5UUZ_P4DLI&t=912s
37 桜井いでてわが汽車は 畝傍耳無香山の 鼎に似たる三山を 前後に見つゝ今ぞゆく
38 畝傍の麓橿原に 始めて都したまひし 御威も高き大君が 御陵をがめ人々よ
返信する
幾度となく (kuro&hana)
2024-10-11 22:01:38
>moni5187 さんへ
>橿原で有名なのは... への返信
春or秋、年に一度はいずれかの季節に行きたいと思っております。
又兵衛桜とセットだったり、よしっコスモスだけ見に行こう!とか(笑)。
あの場所から見る「二上山」も大好きで、それが縁で雄山・雌山にも挑戦し、大和三山を見ました。
山の辺の道から見える大和平野と二上山も遠いながらも素晴らしかった。

なんやらかんやら行ってますが傍まで行けてないのは「畝傍山」だけとなっていて、今回は思い切って畝傍山の麓辺りの橿原神宮目指しました。
これからも貪欲に…そしてmoni5187さまに鉄道唱歌を教えてもらって後になっていつもその風景を噛みしめています、ほんとに短文にもかかわらず良くまとめてくれてますよね(^^♪
全国津々浦々歌詞はあるものなんでしょうか、だとすればすごいなぁと。

moni5187さま、鉄道唱歌のご紹介、いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花や風景など」カテゴリの最新記事