昨日の更新は手抜きした感がありますが、
今日のお天気を待っていて、2022年の の様子伺いしてきました。
陽射しがよく当たる場所中心にチラホラ咲き…
【射手神社】(イデジンジャ:長田地区)しだれ桜
駐車場に🚙を停め、神社横の境内にあるしだれ桜です。
遠目に薄っすらと咲いている桜が見えたので、嬉しくなりました。
山門から覗き、本殿と共に
山門が「額」でその中にチラホラ咲いているしだれです、
朱色の本殿ともよく似合います。
大きな木なので上の方はまだまだこれからです。
全体的にはこんな感じ
と山門、遠くに「上野城」(真ん中辺に見えるかな?)、
もっと遠くに南宮山など伊賀の山並み、霞んでますが…
鮮やか本殿
この神社は、聞くところによるとその昔、
≪長田三軒家(ナガタサンゲンヤ)の射手山の麓にあったそうな、
源義経が、木曽義仲を討つため京都にへ上る途中に立ち寄り、戦勝祈願をしたとか。
また、天正伊賀の乱で社殿焼失。
その後、小天狗清蔵の勧進、地元民の協力により、
当時あった仏性寺のそばに社殿を再建、遷宮されたとか。
祭神は応神天皇・玉垂命(タマタレノミコト) ≫
少し離れた所を走っていても、遠目に「しだれ桜」が咲き出したなぁと良く見えます。
思わず寄り道したくなるいいところです。
実は、この桜目当てのライダーさんも多い、隠れ里のしだれです…(撮影2021/3/22の桜)
【くれは水辺公園】(平野西町界隈、矢谷川沿いに)
先日、数輪咲きました!と報告したところ、
ここは桜の種類が多く、種類別に咲く時期が少しずつずれます、
なので結構長く楽しめるところです。
咲き始めの様子…
この公園は芭蕉さんの句碑が多いことでも有名、
句碑散策しながら「観桜」もいいと思います。
ベンチや東屋もあるので、お弁当持参花見もいいかもです。
こんな感じで咲き出しました、
【旧桃青中学正門前】
いつも最初に咲くのはココかな、と思っていましたが、
まちなかの中心部に近づくに連れ、あと一息!って感じです。
対面は「上野公園」です。
「上野公園」側から
【心念寺】(上野西日南町)しだれ桜
境内を覆いつくすような巨木のしだれ桜です。(ICTチャンネルガイドより)
≪樹齢300年といわれ、「配当桜」とも呼ばれています。
芭蕉の門人で藤堂藩士、杉野勘兵衛房滋(俳号・配力)の墓があり、
配力は芭蕉から「くいな笛」を譲り受けた逸話で有名≫だそうです。
桜は開花していませんが、木の色が冬の色とはぜんぜん違います、
もう濃いピンクで覆われている感じ、楽しみです
(撮影2021/3/22の桜)
ではまた
今日のお天気を待っていて、2022年の の様子伺いしてきました。
陽射しがよく当たる場所中心にチラホラ咲き…
【射手神社】(イデジンジャ:長田地区)しだれ桜
駐車場に🚙を停め、神社横の境内にあるしだれ桜です。
遠目に薄っすらと咲いている桜が見えたので、嬉しくなりました。
山門から覗き、本殿と共に
山門が「額」でその中にチラホラ咲いているしだれです、
朱色の本殿ともよく似合います。
大きな木なので上の方はまだまだこれからです。
全体的にはこんな感じ
と山門、遠くに「上野城」(真ん中辺に見えるかな?)、
もっと遠くに南宮山など伊賀の山並み、霞んでますが…
鮮やか本殿
この神社は、聞くところによるとその昔、
≪長田三軒家(ナガタサンゲンヤ)の射手山の麓にあったそうな、
源義経が、木曽義仲を討つため京都にへ上る途中に立ち寄り、戦勝祈願をしたとか。
また、天正伊賀の乱で社殿焼失。
その後、小天狗清蔵の勧進、地元民の協力により、
当時あった仏性寺のそばに社殿を再建、遷宮されたとか。
祭神は応神天皇・玉垂命(タマタレノミコト) ≫
少し離れた所を走っていても、遠目に「しだれ桜」が咲き出したなぁと良く見えます。
思わず寄り道したくなるいいところです。
実は、この桜目当てのライダーさんも多い、隠れ里のしだれです…(撮影2021/3/22の桜)
【くれは水辺公園】(平野西町界隈、矢谷川沿いに)
先日、数輪咲きました!と報告したところ、
ここは桜の種類が多く、種類別に咲く時期が少しずつずれます、
なので結構長く楽しめるところです。
咲き始めの様子…
この公園は芭蕉さんの句碑が多いことでも有名、
句碑散策しながら「観桜」もいいと思います。
ベンチや東屋もあるので、お弁当持参花見もいいかもです。
こんな感じで咲き出しました、
【旧桃青中学正門前】
いつも最初に咲くのはココかな、と思っていましたが、
まちなかの中心部に近づくに連れ、あと一息!って感じです。
対面は「上野公園」です。
「上野公園」側から
【心念寺】(上野西日南町)しだれ桜
境内を覆いつくすような巨木のしだれ桜です。(ICTチャンネルガイドより)
≪樹齢300年といわれ、「配当桜」とも呼ばれています。
芭蕉の門人で藤堂藩士、杉野勘兵衛房滋(俳号・配力)の墓があり、
配力は芭蕉から「くいな笛」を譲り受けた逸話で有名≫だそうです。
桜は開花していませんが、木の色が冬の色とはぜんぜん違います、
もう濃いピンクで覆われている感じ、楽しみです
(撮影2021/3/22の桜)
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます