11/3に、南山城村(京都府唯一の「村」ですが)で珍しい神事があるとのこと。
名前だけは聞いたことがあったのですが実際にこの目で見たことは無く、
せっかくのチャンスなので最初から見てみたいね、ということで南山城村田山地区に馳せ参じました。
昨日のお昼ごろ会場近くの駐車場に到着🚙
道中では「田山花おどり」の紫の「幟」、京都府指定無形民俗文化財でもあるのです。
早かったので前半の会場である「旧田山小学校校庭」へ行き、
祭の準備の様子を見せてもらい、三々五々集まる祭人の様子を見てました。
※この祭りそのものは村社「諏訪神社の雨乞い神事」らしい、ことまではわかりました。
始まるまでにはまだまだ時間があったので、校庭を出て、行列をする通りを歩き、
「諏訪神社」まで行くことに。
下りたところで「交流スペースやまんなか」のウィンドウに解説見っけ!
なかなか多種多彩な練り物があることを知り、ワクワクしてきました…
目指せ「諏訪神社」!です。
拝殿前石段の上から眺めるとよく見える、
あの元小学校の校庭を出発し、この街道を行列は練って来るらしい。
神社下にある酒屋さん、いかにも歴史ある村の一画を担う造りだなぁと…
お店のご主人とお話ししていたら「上野とは縁がある」と、
上野に店を出しておられるとのこと、話をしていて「みなみやま」さんであること判明(笑)。
そういえば、ずい分古くからお店がありますね…田山と上野、そんなご縁があったのですね。
やはり藤堂藩城和奉行がいたわけだ、と現代の「伊賀城和定住自立圏」のことを思い出してました。
午後1時、校庭で前半部分の「入端(いりは)」という道中行列を見学。
後半は、「諏訪神社」境内で庭踊りという「花おどり」があるそうな。
初めてのことなので詳しい解説は諸資料をお読みいただくことと、
丁度よく纏められた素晴らしいPR動画がありましたので、それを見ていただくのがイチバンですね。
この動画を拝見したのは昨夜、田山から帰ってさて写真の整理でもと思い、
何気なく資料探しをしていたらバッチリ出てきたので…
ワタシの下手な報告よりすごく分かり易いです、ぜひ
【お茶の京都】南山城村の伝統行事「田山花踊り」(ショート版)
綺麗な飾りをつけ、女装して踊り太鼓を叩き、各種行列がつづく様子は驚きと感動でした。
時間の都合で最後まで見られなかったのですが、来年ももう一度という気持ちでいっぱいです
続編は、写真でのご報告になります💦
つづく
名前だけは聞いたことがあったのですが実際にこの目で見たことは無く、
せっかくのチャンスなので最初から見てみたいね、ということで南山城村田山地区に馳せ参じました。
昨日のお昼ごろ会場近くの駐車場に到着🚙
道中では「田山花おどり」の紫の「幟」、京都府指定無形民俗文化財でもあるのです。
早かったので前半の会場である「旧田山小学校校庭」へ行き、
祭の準備の様子を見せてもらい、三々五々集まる祭人の様子を見てました。
※この祭りそのものは村社「諏訪神社の雨乞い神事」らしい、ことまではわかりました。
始まるまでにはまだまだ時間があったので、校庭を出て、行列をする通りを歩き、
「諏訪神社」まで行くことに。
下りたところで「交流スペースやまんなか」のウィンドウに解説見っけ!
なかなか多種多彩な練り物があることを知り、ワクワクしてきました…
目指せ「諏訪神社」!です。
拝殿前石段の上から眺めるとよく見える、
あの元小学校の校庭を出発し、この街道を行列は練って来るらしい。
神社下にある酒屋さん、いかにも歴史ある村の一画を担う造りだなぁと…
お店のご主人とお話ししていたら「上野とは縁がある」と、
上野に店を出しておられるとのこと、話をしていて「みなみやま」さんであること判明(笑)。
そういえば、ずい分古くからお店がありますね…田山と上野、そんなご縁があったのですね。
やはり藤堂藩城和奉行がいたわけだ、と現代の「伊賀城和定住自立圏」のことを思い出してました。
午後1時、校庭で前半部分の「入端(いりは)」という道中行列を見学。
後半は、「諏訪神社」境内で庭踊りという「花おどり」があるそうな。
初めてのことなので詳しい解説は諸資料をお読みいただくことと、
丁度よく纏められた素晴らしいPR動画がありましたので、それを見ていただくのがイチバンですね。
この動画を拝見したのは昨夜、田山から帰ってさて写真の整理でもと思い、
何気なく資料探しをしていたらバッチリ出てきたので…
ワタシの下手な報告よりすごく分かり易いです、ぜひ
【お茶の京都】南山城村の伝統行事「田山花踊り」(ショート版)
綺麗な飾りをつけ、女装して踊り太鼓を叩き、各種行列がつづく様子は驚きと感動でした。
時間の都合で最後まで見られなかったのですが、来年ももう一度という気持ちでいっぱいです
続編は、写真でのご報告になります💦
つづく
>南山城村... への返信
会合があり、今になってしまいました💦
田山のみなさんには上野とのふか~いご縁があると教えられ、上野の祭りはよく言っている・・・
それなのにワタシは今の今まで行くことがなかったこと残念に思いました。
伊賀管内にある風流ものやユネスコに選ばれた「かんこ踊り」とは雰囲気のまったく違うものでした。
子どもから青年までこの神事を引き継ぐための努力に恐れ入るばかり、いいものをみせていただきました。
moni5187さま、いつかご覧になってください。
感動的なお祭りでした。
コメントありがとうございます。
へは、高山ダムそのものが目的以外に、ダム近の「南山城少年自然の家」に泊まりに行ったのを思い出してしまいました(^^;)。
母校のオリエンテーションで行って、道中は、伊賀線と三交の貸切の乗合バスに乗りに行ったようなもんで、
関西本線の線路を(おそらく初めて)見た名張の子が、3年ほど前まで蒸気機関車が走っててんて、と言っていて、
伝説のキキョウ色の体操服で、自然の家から夢絃峡あたりの山中でオリエンテーリングをやって、一泊しました。
府立南山城少年自然の家は2013(平25)年に廃止されて、南山城自然の家になって、21年に伝説の世界に旅立った模様です。
「みなみやま」さんは、1980年代の半ばには、国道163号の月ヶ瀬ニュータウンの入口にも在ったと思います。
ストリートビューを見る限り、お店は今なお健在のようです。