一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1704- 災害時の訓練

2017-04-24 | 生け花
 サイレンの音と共に、館内放送が流れ 地震災害の為の訓練が 告げられました。
訓練とはいえ、マンション中に緊張感が走ります、アナウンスの指示通リ 予め配られていたマグネット付の安否表示板を 玄関の外扉に表示します。
 その後、2時間ほどで訓練は 終わりました。

 新緑が美しい街路樹の通りを マンションのベランダから見下ろしながら この平和な日常の風景が 続いてくれることを祈ります。

 花材 ・バラ ・ポンポン菊 ・菖蒲
 花器 ・ガラス花器



 安否表示板の「裏と表」
コメント

1704-クロイスターから来た ラデッシュの花

2017-04-19 | 生け花
 植えたままになっていた 丈が70センチ位のラデッシュの株が 一斉に白い花を咲かせています。
このラデッシュ、昨年ニューヨーク旅行の際 クロイスター美術館の スーベニール・ショツプで買って 撒いたものです。
 冬の間、サラダの彩として使って そのままになっていました。

 人間は少しの環境の変化に いろいろな問題が起きますが、植物は種をまかれた所で このように元気に花を咲かせます。
きっと、クロイスターの庭や 小径にも春の花が 咲き乱れていることでしょう。
 この種は、収穫して今年の晩秋にプランターに撒くつもりです。

 花材 ・ラデッシュの花 ・カスミソウ ・カンパネラ
 花器 ・織部花器





コメント

1704- 行く春、そして薫風

2017-04-18 | 生け花
 大雨の後の、雨上がりの庭の様子が一変しました。満開を迎えていた利休梅が、レンガ敷きの上に 白い花びらを敷き詰めました。
最後の蕾と思われる、赤い椿が瑞々しい 白い一重の山吹の花に 送られるように 鮮やかに咲いています。
 空高く、あげひばりが美声を響かせ 風が薫ります。

 花材 ・椿 ・白山吹
 花器 ・長方形 偏壺花瓶



コメント

1704- 花びら浮かべて

2017-04-17 | 生け花
 私が通う太極拳教室は、西側緑道公園に隣接しており その公園の中心を 西川と言う用水路が流れています。
ニ三日前から散り始めた桜の花びらを浮かべて、薄ピンク色の流れになっています。
 川縁には種々の新緑が勢いを増し 点在するヤナギも行く春を惜しむかのように たおやかな緑風を送ります。

 花材 ・シンビジウム ・カンパネラ ・オクラレルカ
 花器 ・織部花瓶

コメント

1704- 緑風の果樹園

2017-04-16 | 生け花
 五月末の個展の準備で、竹材を頂くお願いに 知人宅を訪れました。
そこは、花展の度にいろいろな花材を 戴いていますがいつも快く承知して下さるので有難く思っています。
 このお宅には、隣接する果樹園もあり どの木々も若葉が美しい時期です。小梅や琵琶にも もう小さな青い実が付いていて 実りの時を待っています。

 ご主人が竹藪の奥から、採りたてのタケノコを 奥様からは山菜のコシアブラと シャクヤクを採って頂きました。来月半ばに真竹を数本 切って貰うことをお願いしました。
 今夜はタケノコ御飯とコシアブラの天ぷら いずれも初物の旬の味覚です。

 花材 ・シャクヤク ・シンビジウム ・カンパヌラ
 花器 ・小判型 水盤





コメント