春の気配をしっかりと受け止めしどけないほど緩やかに葉っぱを広げる菜の花ちいさな蕾には朝露のジュエリー 自然が醸し出す美しさに・・・しばし時を忘れて。。。子供のころの感性にいつしか戻りゆく・・・菜の花のタイムトンネルを通って。。。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
子供のころの感性のまま、瑞々しい感性をお持ちです。
タイムトンネルをくぐると
生まれる前の遺伝子の世界です(笑)
そこで、今のいしころとまとさんの
DNAが組織されたのかもしれませんね^^
私の遺伝子には
食いっ気が大きく書き込まれてますよ。
撮影した後は
菜の花、花が咲く前に食べるだけです(笑)
ポエムですね~
感性と表現力が豊かなんですね~
「わぁ~ きれい」で終るのがらうっちです。
私は野菜つくりにお花が好きだけどこういう繊細な感性はなくアバウトな性格です
桜と菜の花、花桃と菜の花を堪能しました。
残念ながら曇りそらばかりで青空の桜がとれなかったけどもう今日の雨で散ってしまいそうです
そちらはこれから楽しめますね。
私も奇麗で,且おいしいで
終りますから(笑)
カメラで撮影するとそれがすごく
奇麗に見えるんですね~
ついついポエムの世界に入って
しまいました。
花見はこれから。
今やっと蕾がほころんできたところ
です。
いしころとまとさんがおっしゃる通り
(いつも見ている景色などでも)カメラで
撮影をすると綺麗に見える時ってありますよね!
カメラを通してみると
いつも見ている景色などでも
違った雰囲気を見つける事ができ魅力的ですよね。
菜の花のタイムトンネル
菜の花朝露のジュエリー
写真綺麗です~~。
写真と文章・・・素敵ですね。
もの草たろうさんかと思いました。
もう一度読んで名前確認しました。
いしころとまとさんでした。
モンブランさんのお庭も明るい春に向けて
一直線なのでは?
カメラはたのしいですyね~
はまってから、1日が短くなってしまいました。
撮影時間が1~2時間要する時も
あるんですね。。といいますか・・
いつの間にやら時間があっという間に
過ぎております。
モンブランさんのお庭には被写体が
いっぱいあって、撮影も楽しいことと
思います。
もの草たろうさん
なかなかこたつから出てこないようです。
そろそろ彼の世界
見たいですのにね~
朝露・霜をあびた野菜は
それだけで奇麗ですね☆