いやはや、河北新報を見て笑っちゃいました。
24日の夕刊紙面に掲載いただいた、
「もっこり元気味噌」を使った豚汁の記事
私ともう1人Fちゃんという方お二人の記事を
今回は取り上げていただいたのですが
河北新報夕刊ぺらぺらとめくって前を見てみたら・・・
街の生き生きした動きを伝える「まちかどブログ」
この季節らしく、「食とスポーツ」の話題の2本立て
って・・・ね。
今回掲載されたのは・・・
書いた記事が
「豚肥える秋」の話題に
マッチしたからだったんだ!
やっぱりね~~
ところで・・・今回の大発見!
日々の思いを綴っているブログと
実際に自分で書いたものが新聞紙面に載るのとは、
まったく大違い。
何処がちがうかというと・・・
ブログを読んでいる方の姿は
正直あまり頭に浮かばないけど
新聞紙面に載った自分の文をみてみたら
新聞を読んでいてくれている方々の姿が
間近に浮かんできた!
もちろんディテールはわからないけど
新聞持っている顔・顔・顔が見えてきたよ。
「なんだなんだ、『もっこり元気味噌』って意味深な味噌はなんなんだ?」
「昔は、味噌つけてキュウリたべたよな~~」
「おっ、今晩豚汁たべてぇ~」
なんて声があちらこちらから聞こえてきた気がして・・・
感慨深く自分の記事を見ることができましたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうそう、話しを「豚肥える食欲の秋」にもどしてね
冬が間近に迫った秋ともなると
お店には果物も種類がいっぱいだし、甘いものがたべたくなる。
それに木の実類も不思議と食べたくなるよね。
木の実といえば・・・
先日
サイクリングで日本全国を行脚している野菜ソムリエ「リコピン」さんが
千葉県南房総市千倉町の直売所から送ってくれた・・・
大量の落花生
が・・・これは普通お店で買ってくる乾燥させたピーナッツとは違って
地面から掘りたての「生落花生」
ピーナッツといえば、木の実の一種と思っているみなさん。
いえいえ
「落花生は・・・地面の下になるんですね。」
生落花生
落花生は劣化がとても速いので、生落花生を食べることができるのは
地元の方だけなそうな。。。
それが、おいしさが口コミで広がって
今では千葉の隠れた名産品になったそう。。。
それには輸送手段の確かに貢献しているよね
リコピンさん、夕方に送ってくれたそうだけど
翌朝には我が家に届いていたから!
生落花生は、少し強めの塩水で1時間ほどことこと煮ることで
普段食べるカリッとした落花生とはまったく違う食感
「まったり、とろ~り」とした落花生。
これがね、うんまい!
ビールをシュワ~、落花生がまったり~~
ビールをシュワ~、落花生がまったり~~
ビールをシュワ~、落花生がまったり~~
と、エンドレスにビールが進んでしまう
そして、最後はやっぱり横浜在住の野菜ソムリエりんちゃんが送ってくれた・・・
種類がいっぱい入った「点心盛り合わせ」
秋にぴったりの点心達だよね、
ほくほく湯気のたった点心たべたら
お腹の中から幸せがやってくる。
点心さんたち
手前はウサギさんで
奥は
「豚肥える秋の肉まん」だったよ
とってもおいしかった、
ほっくり旨・旨
ごちそうさま
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野菜ソムリエリコピンさんのブログ
野菜ソムリエがゆく ~ 日本全国 諸国輪遊記
野菜ソムリエのりんちゃんのブログ
MICHIRINさんのVege-Fru Beauty Note
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そう、もし広島の実家に同じものを送ったならば、うちの親父は間違いなくそのまま割ってたべようとするでしょう。
直売所のおばちゃんも言ってましたが、まさに「後引き豆」ですよね。
私もすっかり気に入ってしまいました。
点心美味しそうですね。
真ん中後ろの緑色のは何?気になります。
点心のことまでブログに書いてくださり、ありがとうございます。恐縮です~
でも、喜んでいただけて嬉しいです。
もっこり元気味噌は、まずは、そのネーミングに凄いインパクトを感じますね♪♪
そして、そのお味噌で作る豚汁ですから~これは、もう元気百倍に違いありませんっ(笑)
食べたい~
それにしても、豚肥える秋って。。。(笑)
ブランド千葉の落花生、それも湯がいた落花生、美味しさ想像もつかないまま涎が出そうです。
今、脳内革命していたところです。
少しはばか加減が直ったかな~
生落花生はほんとたべたかったのよ。
我が家でも作っているけど
あれだけいっぱい食べることないですから!
お裾分けをしたけど、それでもいっぱい食べることができました。ほんとごちそうさま!
後ろの緑色はあんまんだったですよ。
あんまんやら肉まんやら、ちまきやら、しゅうまいやら
とにかくいっぱいあったのですが
全部おいしかったです。
今度、横浜中華街りんちゃんと一緒にいきましょうね。
もっこり味噌は登米市の名産品なんですが
登米は又「もっこりにら」が特産なんですね。
にら自体が男性も女性も元気にしてくれる効果があるのですが
なんだか・・・ちょっと意味深すぎますよね
最近ね、もうお菓子やらなにやらばくばくで
すっかり豚肥える秋になっちゃいました。
少し気をつけねばと思うのですが
手が勝手に色々なものを運んでくるのです。
リコピンさんのピーナッツとりんちゃんの肉まんで
すっかり胃が・・・
味をしめたようです
こんなわたしですが・・・
呆れないでお付き合い下さい
帯に短したすきに長し・・・
何か一つに長けている訳でもないので
こんな感じでブログを取り上げていただけたのは
とってもラッキーだと感じてます。
生落花生はほんとおいしいですよ。
私も初めて食べたときからすっかり「後引き豆」の
虜になっちゃいました
姉の家に戻り、早速茹でてビールのつまみに最高でした。
少し小粒なのでちょっと心配したのですが、とまとさんの
写真のように大きな白い肌?の豆が現れてニッコリ。
(昔我が家で作った豆のない落花生の悪夢を思い出してしまいましたが。)
生落花生はほんとおいしいですね。
私もすっかり「後引き豆」の虜です。
なんだか身近に感じたのは
生落花生のおかげだったのね。
とろり、まったり、すごく不思議な食感ですよね。
落花生、ほんと自分で上手に栽培できたらいいのですが・・・なかなか難しい作物です。
わたしは今年枝豆を作ったら豆が入ってませんでした。
おんなじだね
「もっこり元気味噌」
新聞記事になってよかったね~~。
も文字が大きくなってインパクトありますね。
生落花生食べた事ないです。
美味しいでしょうね。
綺麗な色の落花生
ビールをシュワ~、落花生がまったり~~
野菜ソムリエさんの輪が広がっていいですね。
えぇ枝豆に豆が入っていなかったのびっくり!!
まちかどブログ~~きっと沢山の読み手さんは食欲湧いた事でしょうね!
ところで生落花生はこの地区でも名産よ。茹でてから冷凍も出来て、常温に戻してから冷たいのを頂いたり、ホントしっとりして柔らかくおいしいわよ!!