このところの新型コロナウィルスの騒ぎで休日は自宅に隠りがち
暇を持て余してDIYに取り組んだ
先ずは趣味のギターで手頃に使用している小型のアンプとエフェクター類を一纏めにした木製のラック
キャスター付きで移動も楽々
配線類もしっかり収納できて見た目も綺麗
頭の中で設計をしておおよその形状を決めて材料を買いに行く
最初は金属製のラックを考えていたが、これが結構高い
仕方無く木製にして出来合いの物を活用してコストを抑える工夫をする
作って行く内にあれこれアイデアが浮かんで来てその度に100均やホームセンターへ走った
最終的には色を塗り、少し汚してレトロ感を加えて完成
出来栄えは可成りの満足
しかし振り替えるとコストが思いの外掛かってしまった
お陰で時間は使えたが、臨時の出費でお財布が大変な事になった
判ってはいたが辛いDIYになった
暇ってお金が掛かるんだね