横浜の水族館でミツクリザメの展示が始まった
ミツクリザメというのは耳馴れないが、通常は水深1200mの深海に生息している
13日に相模湾の水深300mに仕掛けられた網に13匹かかり、生きていた11匹を捕獲して横浜の水族館で飼育するが
捕獲される事が少ないので、生きた化石と呼ばれている
2013/7/29のブログ「深海生物」にも書いたが、深海に生きる生物は身を守る為に深海という世界を選んだ
その生物でも、時には餌を求めて安全な夜に水面下までやって来る事があり、今回のミツクリザメも同じではないかと推測している
網にかかったといっても11匹も捕獲するのは多い気がするが
飼育が難しいから、多い方が良いに決まっている
絶滅危惧種なら捕りすぎだろうが、生息数が解らないから仕方ない
むしろ貴重な資料として研究し、繁殖させる迄になれば種の保存に繋がる
深海生物に関する番組を観ていなかったら、深海に異常が発生しているのではないかと考えたかもしれない
東海・東南海地震が予測されているだけに、相模湾の珍事で済ませたい
ミツクリザメを観ることは無いだろうが、何故か気になりブログに書いた
ミツクリザメというのは耳馴れないが、通常は水深1200mの深海に生息している
13日に相模湾の水深300mに仕掛けられた網に13匹かかり、生きていた11匹を捕獲して横浜の水族館で飼育するが
捕獲される事が少ないので、生きた化石と呼ばれている
2013/7/29のブログ「深海生物」にも書いたが、深海に生きる生物は身を守る為に深海という世界を選んだ
その生物でも、時には餌を求めて安全な夜に水面下までやって来る事があり、今回のミツクリザメも同じではないかと推測している
網にかかったといっても11匹も捕獲するのは多い気がするが
飼育が難しいから、多い方が良いに決まっている
絶滅危惧種なら捕りすぎだろうが、生息数が解らないから仕方ない
むしろ貴重な資料として研究し、繁殖させる迄になれば種の保存に繋がる
深海生物に関する番組を観ていなかったら、深海に異常が発生しているのではないかと考えたかもしれない
東海・東南海地震が予測されているだけに、相模湾の珍事で済ませたい
ミツクリザメを観ることは無いだろうが、何故か気になりブログに書いた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます