週末にチャリにも乗れず(膝のため)、あまりに暇で試乗に行って来た。
最近あまり輸入車ディーラーに相手にされないので、トヨタに。
親類でHSに興味を持っている者が居たので、レクサスにしようかとも考えましたが輸入車Dに相手にされないならばレクサスも同じだろう。
との事で「SAI」を目当てに。(実はここでも相手にされなかったのだ)
さすがはカローラ店、家族連れでごった返しているではないか。エコカー減税効果は続いているのだなぁと思う。
SAI試乗の意思を伝えると、すぐに発車となりました。
事前にスペックを調べていたので、さぞかしトルクフルなのだろうと想像しましたが、極当たり前の加速です。
アトキンソンサイクルの2.4Lエンジンを採用し、システム出力で190馬力との事。
確かにプリウスに比べ低速域からのトルクの付きは良いように感じる。上級車種なので当たり前なのだが、乗り味も静粛性もかなり洗練されていると感じた。
そこそこの大きさで質感を持ちあわせ、そこそこの走りを見せる。
今まで画像等では、プリウスばりのぺらぺら感を抱いていたが、実車は落ち着きを見せる。
最近のトヨタ流ボディラインは好きではないが、Cピラーからトランクにかけてのラインは美しい。
トランク容量も十分。ヒップポイントも高く、高齢者にも無理のない視界と感じました。
クラウンまでの大きさを必要としない方には重宝かもしれません。
プログレに乗っていた方には良い選択肢なのではないでしょうか。
私的にはこのサイズならISでもSAIでもなく、マークXでも、カムリでも、ましてやレガシィでもない。
前にも書いたけど、やっぱりスカイラインのセダンだなぁ。
何処にも無理のないデザインで、控えめな後姿が何とも凛凛しい。
勧めたいけど、トヨタファンの人って他社に乗り換えるにはよっぽどの理由がないと動かない。
いやいや温暖化を考えて、買ってくださいHYBRID。
最後にテールランプのデザインはHSより断然SAIの勝ちだと思う。
最近あまり輸入車ディーラーに相手にされないので、トヨタに。
親類でHSに興味を持っている者が居たので、レクサスにしようかとも考えましたが輸入車Dに相手にされないならばレクサスも同じだろう。
との事で「SAI」を目当てに。(実はここでも相手にされなかったのだ)
さすがはカローラ店、家族連れでごった返しているではないか。エコカー減税効果は続いているのだなぁと思う。
SAI試乗の意思を伝えると、すぐに発車となりました。
事前にスペックを調べていたので、さぞかしトルクフルなのだろうと想像しましたが、極当たり前の加速です。
アトキンソンサイクルの2.4Lエンジンを採用し、システム出力で190馬力との事。
確かにプリウスに比べ低速域からのトルクの付きは良いように感じる。上級車種なので当たり前なのだが、乗り味も静粛性もかなり洗練されていると感じた。
そこそこの大きさで質感を持ちあわせ、そこそこの走りを見せる。
今まで画像等では、プリウスばりのぺらぺら感を抱いていたが、実車は落ち着きを見せる。
最近のトヨタ流ボディラインは好きではないが、Cピラーからトランクにかけてのラインは美しい。
トランク容量も十分。ヒップポイントも高く、高齢者にも無理のない視界と感じました。
クラウンまでの大きさを必要としない方には重宝かもしれません。
プログレに乗っていた方には良い選択肢なのではないでしょうか。
私的にはこのサイズならISでもSAIでもなく、マークXでも、カムリでも、ましてやレガシィでもない。
前にも書いたけど、やっぱりスカイラインのセダンだなぁ。
何処にも無理のないデザインで、控えめな後姿が何とも凛凛しい。
勧めたいけど、トヨタファンの人って他社に乗り換えるにはよっぽどの理由がないと動かない。
いやいや温暖化を考えて、買ってくださいHYBRID。
最後にテールランプのデザインはHSより断然SAIの勝ちだと思う。